PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   
動画共有PeeVee.TV > ニュース > 地域 > 2009秋!だんじり祭り(1)

2009秋!だんじり祭り(1)

  次の動画へ
now loading...
新着動画一覧
   

大阪府南河内郡千早赤阪村は、楠氏発祥の地で、建水分神社(たてみくまりじんじゃ)は楠家の産土神で、後醍醐天皇の勅命を受けて楠正成公が再建しました。本殿は、春日造の中殿と流造の左右両殿を渡廊下で結ぶという他に例のない形式で、国の重要文化財です。
建水分神社の境内の南木神社は、後醍醐天皇勅祭の大楠公を祀る最古の建水分神社のお祭りが毎年10月の第3土・日曜日に、建水分神社の御旅所「比叡の前」への地車「だんじり」18台宮入をする大迫力の秋祭りです。
18台の「だんじり」が順番に砂塵を撒き上げながらの練りまわしは、迫力満点!!

コメント

名前:
メール:
コメント:

投稿

この動画へのコメント

削除します。よろしいですか?

この動画の評価

3人が評価 

nk00110321さんのプロフィール

nk00110321 サイト名 nk00110321

ブログに貼る

サイズ大   サイズ中   サイズ小  

この動画の情報

投稿日時:09/10/23 22:53  視聴回数:1017回
カテゴリ: 地域 暮らし全般 趣味・旅行全般
タグ: 祭り  だんじり  秋祭り    神社 
追加されたタグ:
追加したユーザー:

タグ:
要ログイン

著作権侵害報告フォーム

著作権を侵害しているコンテンツ、もしくは公序良俗に反すると思われるコンテンツを発見した時は、報告フォームよりお知らせください。ご協力お願い致します。

報告フォームへ

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2025 PeeVee Corporation. All rights reserved.