今年で22回目を迎えた国文祭は、徳島県で開催です。板野郡上板町の「技の館」で藍作りが、行われました。
投稿者: 川島 正義
投稿日時:2007-11-02 13:08:29.0
視聴回数:1068回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
映像作品
タグ:
国文祭
藍作り
Mr.マーさんのバルーンアートの続編です。比較的簡単な物もあるが、それでも誰でもができる技でない。あなたにできますか? http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C2%E7%C6%BB%B7%DD%BF%CD&fr=ush-jp
投稿者: 川島 正義
投稿日時:2007-10-26 19:24:26.0
視聴回数:997回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
映像作品
タグ:
21日、秋祭りでMr.マーさんが、来てやってくれた大道芸、ジャグリングの他にバルンアートもありました。
投稿者: 川島 正義
投稿日時:2007-10-26 18:23:24.0
視聴回数:1141回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
映像作品
タグ:
秋祭り
バルンアート
うずしお連による阿波踊りです。渦の道で行われた後、また、すぐそばにある鳴門公園千畳敷展望台で行われました。 http://www.naruto-kankou.jp/frame.htm
投稿者: 川島 正義
投稿日時:2007-10-23 22:50:32.0
視聴回数:1366回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
映像作品
タグ:
うずしお連
鳴門公園
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B1%B2%A4%CE%C6%BB&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C6%C1%C5%E7%B8%A9%B4%D1%B8%F7%C3%CF&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1 うずしお連による阿波踊りが、今月14日、徳島県立渦の道で行われました。毎年、ある期間に、特定の日曜日に、各連が、来て阿波踊りを行います。
投稿者: 川島 正義
投稿日時:2007-10-22 21:04:56.0
視聴回数:1418回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
映像作品
タグ:
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C2%E7%CA%E2%B4%ED%A5%C8%A5%ED%A5%C3%A5%B3%CE%F3%BC%D6&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1 JR四国の土讃線、阿波池田・大歩危間を春と秋に、トロッコ列車が、走ります。春は、4月から2ヶ月間、秋は、11月の土日祝日で1日2往復です。 http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/event_train/schedule.htm#oboke
投稿者: 川島 正義
投稿日時:2007-10-13 20:23:02.0
視聴回数:1181回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
国内旅行
汽車
タグ:
大歩危峡
トロッコ列車
去年2月に、徳島県名西郡石井町で行なわれたフェスティバルです。大学生4人のボランティアの男性が来て、皿回し、お手玉、などの芸をして楽しませてくれました。
投稿者: 川島 正義
投稿日時:2007-10-08 18:58:53.0
視聴回数:990回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
映像作品
タグ:
レスポ
大学生
今年もうずしお福祉フェスティバルでは、阿波踊りが、ありました。県内のイベントに、阿波踊りは不可欠です。
投稿者: 川島 正義
投稿日時:2007-09-30 20:45:03.0
視聴回数:771回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
映像作品
タグ:
うずしお福祉フェスティバル
阿波踊り
今年も徳島県鳴門市でうずしお福祉フェスティバルが、行なわれました。10回目の分でも紹介した徳島マジック倶楽部会長さんのマジックショーです。
投稿者: 川島 正義
投稿日時:2007-09-27 21:15:55.0
視聴回数:569回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
映像作品
タグ:
第12回
うずしお福祉