(まことに勝手ながら、評価対象からの辞退を希望しておりますので、評価をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。) アメリカの男の子の憧れ、Lionel Trainsの鉄道模型です。Local Daddyは今年72歳なのですが、9歳の時から徐々に集めたものを、今でも大切にしています。 普段はクリスマスツリーの下で一部環状に走らせているだけなのですが、今年はフルセットのお披露目です。おばさんは、アメリカの男の子にとっての五月人形のようなものなのよ、と仰っていました。 こういうのを見ていると、女性がいつまでもGirlであるのと同じように、男性もずっとずっとBoyなのだなぁと確信してしまいます^^。 楽しいクリスマスでした。
投稿者: raphie
投稿日時:2007-12-28 11:44:31.0
視聴回数:2527回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
イベント
タグ:
(まことに勝手ながら、評価対象からの辞退を希望しておりますので、評価をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。) これはいつぞやの3人組…。 (2007年6月のドガログにVol.1とVol.2があります) あの時、Metro Center Stationにいた彼らが、今回はFashion Centre at Pentagon Cityの地下鉄からの通路で歌っていました。 ちょっぴり足を止めて、幸せを分けてもらう、そんな歌声に再び出会えました。
投稿者: raphie
投稿日時:2007-12-24 13:18:35.0
視聴回数:1378回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
イベント
タグ:
iMovie
アメリカ
ワシントン
祝日
音楽
(まことに勝手ながら、評価対象からの辞退を希望しておりますので、評価をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。) お買い物はいつものFashion Centre at Pentagon City。 地下鉄と繋がっている便利なショッピングモールです。 クリスマスの買物シーズンに入り、お客さんも賑やかでした。 そこへ、唐突に現れ歌い始めた一団が。 そして、歌と一緒に夜へと消えて行きました。 短い時間、夢を見たような、素敵な時間でした。
投稿者: raphie
投稿日時:2007-12-05 10:53:36.0
視聴回数:1427回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
イベント
タグ:
iMovie
アメリカ
ワシントン
暮らす
音楽
(まことに勝手ながら、評価対象からの辞退を希望しておりますので、評価をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。) そしてこちらがワシントン市ではハロウィンで一番盛り上がる、ジョージタウンのM StreetとWisconsin Avenueの交差点の近くです。NYのようにきちんと企画されたパレードなどはないのに、みんなが仮装してここに集まり、周辺のバーは大盛況となります。
投稿者: raphie
投稿日時:2007-11-02 11:03:45.0
視聴回数:1669回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
イベント
タグ:
iMovie
アメリカ
ワシントン
祝日
(まことに勝手ながら、評価対象からの辞退を希望しておりますので、評価をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。) "Trick or treat!" ハロウィン恒例のお菓子をもらう魔法の言葉です。 それ以上に、子供にとっては"Thank you!"を言う、練習の場所でもあるのだなぁとわかりました。 真っ暗な映像になってしまいましたが、子供たちと迎える大人、付き添う大人の声の雰囲気だけでも是非。
投稿者: raphie
投稿日時:2007-11-01 15:18:39.0
視聴回数:1158回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
イベント
タグ:
iMovie
アメリカ
ワシントン
祝日
子供