PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1

サムネイル

タイムカプセル:10年後の自分たちへ 児童らメッセージ--柏・西原小 /千葉

来年4月に創立40周年を迎える柏市西原4の市立西原小で24日、記念イベントが開かれた。全校児童739人がそれぞれ、10年後の自分にあてたメッセージを「幸福の黄色いハンカチ」に記入し、「タイムカプセル」に入れた。10年後に開封される。  同小には、10年前の児童719人が自分へのメッセージを書いたはがきを入れたタイムカプセルもある。校庭から掘り出されたカプセルに入っていたはがきは、この日、柏郵便局員に託され、16~22歳になった当時の児童たちに届けられる。  新しいカプセルは10年間、校長室で大事に保管される。深見俊一校長は児童たちに「10年前、小学校でパソコンを使った授業が当たり前になるとは思わなかった。10年後はもしかすると、ロボットが授業の手伝いをしているかもしれない。しかし時代が変わっても、人として大切なこと、小学生のうちに身に着けなければいけないことは変わらない」と語りかけていた。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2011-11-25 12:35:37.0
視聴回数:651回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   千葉   ニュース・天気   イベント   毎日動画ニュース   ニュース・天気  
タグ: _20111125ddlk12100231000c   千葉   動画   毎日   柏市立西原小学校  

サムネイル

PROSUME 2010

会場の片隅に用意されたラウンジで見つけた脱力系アイテム。絵はがきを電磁石とモーターで巻き上げて、1枚ずつめくっていく“アナログ・フォトフレーム”とでも言うべき作品。電磁石から外れなかったときは、バネ仕掛けのハンマー(レゴブロック)が叩き落とす!

投稿者:サイト名 ascii.jp
投稿日時:2010-08-09 19:36:43.0
視聴回数:2589回
お気に入り登録:0
カテゴリ: PC   PC   トピックス  
タグ: PROSUME   筑波大学   電子工作  

サムネイル

第3回こども高野山夏季大学 29-01メグミルク絵手紙講座

29日午前9時からは、27日に作った手作りはがきに絵や手紙を書く「絵画、お手紙講座」の予定でしたが、雨が続いたためはがきが乾ききらず、別に用意した手作りはがきで行いました。でき上がったはがきのうち、「1年後の自分」に宛てたものは毎日新聞社が預かって保管し、来年の7月ごろに投函する予定です。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-07-31 16:06:21.0
視聴回数:3482回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 和歌山   歳時・イベント   イベント   めっちゃ関西   毎日動画ニュース  
タグ: 動画   毎日   高野山   こども高野山   メグミルク   リサイクル   はがき  

サムネイル

第3回こども高野山夏季大学 27-04紙すき教室

27日午後1時からは、メグミルク神戸工場の大下由紀子さんらメグミルクスタッフを迎え、使い終わった牛乳パックを原料に手作りはがきを作る「紙すき教室」が行われました。最初は慣れない作業に苦戦していましたが、徐々にコツを覚えて3枚を手際よく製作。はがきは縁側で乾かした後、29日に家族や友達、そして一年後の自分に向けて手紙を書くことになっています。 子どもたちがいっぱい思い出を作った「第3回こども高野山夏季大学」の動画一覧はこちら↓ http://video.mainichi.co.jp/videolist.jsp?tag=%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-07-27 17:10:44.0
視聴回数:1671回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 和歌山   歳時・イベント   イベント   めっちゃ関西   本社主催事業   毎日動画ニュース   歳時・イベント  
タグ: 動画   毎日   高野山   メグミルク   牛乳パック   紙すき   はがき   リサイクル  

サムネイル

複写はがきを書いてみての感想

「ハガキを書くと人生が楽しくなるハガキ講座」 名刺交換したあと、ハガキが届いたことがあるでしょうか。 人と人の縁は、ほんのちょっとしたキッカケです。 「はがきを書くなんてめんどうだ」と思って普通です。 書きたくない人は、書かなくていいのです。 世の中はむしろハガキを書かない人の方がはるかに多いわけですから。 だからこそハガキを書く人は心にとめていただけるのかもしれません。 そのちょっとの差の積み重ね、微差も積み重ねてゆくとあなどれません。 倫理法人レクチャラー歴の長い人は、おおむねハガキを書く習慣があります。ちょっとしたハガキを書ける、書けない、書かないの差はどこにあると思いますか。 やるか、やらないかの差です。 倫理は、「実験倫理」、「実践倫理」と云われます。 やってみたいと思う人には ハガキを書けるようになるコツを教えます。 あなたは年間に何枚の手書きのはがきが届きますか。 メールの時代だからこそハガキという方法も! http://plaza.rakuten.co.jp/2008901/diary/20090609/

投稿者:サイト名 fcr2008
投稿日時:2009-06-15 08:04:33.0
視聴回数:1377回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 地域    
タグ: 複写はがき   複写はがき講座  

1

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.