PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1 2

サムネイル

[ Wet Fly Dreams ] DVD Trailer

[Wet Fly Dreams ウエットフライ・ドリームス #5〜7のライトタックルで本流の大型トラウトをねらう ウエットフライ入門] http://www.e-tsuribito.jp/pages/shopping/video/03/3090.php DVD 70分 定価:¥3,990(税込) 出演:杉浦雄三 Yuzo Sugiura 2011.2.22発売!! シングルハンドロッドで、60cmオーバー! メインタックルは#5シングルハンドと#7〜8スイッチロッド。 入門しやすいライトタックルで大型魚に出会うための理論と実践。 このDVDはウエットフライをこれから始めてみたい、という方のために構成されています。そのためタックルは#5〜8というライトな、日本の渓相によりマッチしたものを選択しました。今まで渓流での釣りしかしたことのないような方々にもより手軽に本流にトライできるメソッドを提案。#5ロッドで60cmオーバーのニジマスとのやりとりは圧巻であると同時に、自分にもできると思わせられます。 トラブルを回避し、よりスムーズに釣りを楽しむために スペイキャストとロールキャストを多用。 この釣りはシンクティップや重めのフライを使用するので オーバーヘッド・キャストだとトラブルが多発します。 また、スペイ用ラインの太く長いベリーは、メンディング能力にも優れ、 よりピンスポットで魚の目の前までフライを送り込めます。 ロケ地は岐阜県宮川と北海道尻別川。 小型のフライを使って厚い流れの底に潜む大型にアプローチします。 フィールドと対象魚が大きいからといって、大きなフライを使うというわけではない、と杉浦さんは語ります。フライはあくまでも流下物を意識して、水中のライズをねらう感覚を大切にします。 ■杉浦雄三(すぎうら・ゆうぞう) 1972年生まれ。愛知県碧南市在住。長良川のミッジングから、浜名湖のクロダイのサイトフィッシングまで、幅広くフライフィッシングを楽しむ。特に本流の釣りは独特の考え方を熱く実践中。 出演:杉浦雄三 発行:2011年3月22日 編集:八木達生 監修:FlyFisher編集部 16:9/NTSC日本国内向/片面・一層 複製不能/無許可レンタル禁止/MPEG-2

投稿者:サイト名 eTSURIBITO
投稿日時:2011-04-11 13:59:35.0
視聴回数:5353回
お気に入り登録:0
カテゴリ: いいつりオフィシャル   フライフィッシング  
タグ: 釣り  

サムネイル

「とある湖」 湖のフライフィッシング スクール 

毎年恒例、 「湖のフライフィッシング」の基本から シッカリ学べる 東京のフライショップ 『クレオール』 湖 フライフィッシングスクール 実際の映像。 先週からの気温の急上昇で、ココ栃木県の「とある湖」でも、 特に今回は「とあるカゲロウ」 までも 出てきちゃって、 エサ釣り や ルアー などでは、なかなかに 対処 が出来ず、 周りは、一切釣れていないような難しい状況。 しかし、そんな悪条件下であっても、 屈指の大物キラー フライパターン、 『フランボワーズ 日光』 ウエットフライパターン など の ハッチマッチパターン や、 各種 「クレオール “改” シリーズ」 『 ミッジ ウエット 』 フライパターン であれば、 まさに   独 ・ 断 ・ 場  状態! コノ動画のように、 60cm前後もある大型レインボーをアタマに、大物ばかりを次々とキャッチ! フライパターンに始まる独自の各種システムや、メソッド&テクニックで、 特に、コンディションの良い 野性味を取り戻した 大物 に 狙いを絞り 攻略する 湖のフライフィッシング攻略法スクール。 清水一郎 の 『ザ・“ダイレクト”』 シンキングライン・タクティクス。 「湖の釣り」 を 基本からシッカリと学べる この スクール は、 3月 解禁 から ~ 6月まで のシーズン中は、 芦ノ湖 、丸沼 、中禅寺湖 、 阿寒湖 などで、 また秋にも、 10月末から 群馬県 嬬恋「バラキ湖」、 11月からは 栃木県「とある湖」 や、 ~2月末までの冬季に、 関東各地の管理釣り場で、毎月4~6回定期的に開催。 初心者から~キャリア20年以上の大ベテランまで、 あなたの 『フライフィッシング』 がガラリと変わる! 日本国内の渓流、湖、海のフライフィッシングから、 アラスカのサーモン&スティールヘッド、 クリスマス島のボーンフィッシュ、フレイザー島のゴールデントレバリーなどなど、 10年以上毎年慣行しているフライフィッシング海外ツアーまで、 それぞれの 『 “旬” を 釣る 』 フライフィッシング に徹する。 詳しくは、ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、 動画ブログ http://creole1.exblog.jp/ を。 ℡ 03-3865-7567 (電話お問い合わせは、月、火、16時~) 地下鉄大江戸線&つくばエクスプレス「新御徒町」A4出口徒歩3分 日比谷線「仲御徒町」、都営浅草線「蔵前」より徒歩12分 東京都台東区小島1-17-7 フライショップ CREOLE(クレオール) まで。

投稿者:サイト名 クレオール
投稿日時:2009-04-14 19:52:39.0
視聴回数:7313回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 渓流   淡水大もの / 淡水小もの   トラウト   フライフィッシング    
タグ: 東京のフライショップ   フライフィッシング   スクール   大物釣り   湖のフライフィッシング入門スクール   フライキャスティング   フライタイイング   釣れるフライパターン   湖のフライパターン   管理釣り場   シンキングライン   芦ノ湖   丸沼   中禅寺湖   阿寒湖   菅沼   湯の湖   嬬恋バラキ湖   箒川   大谷川   鬼怒川  

サムネイル

トウキョウの海フライ マグロ釣り

都内から1時間もかからない横浜ベイブリッジから30分程の港より、朝7時過ぎに出港 。 相模湾でキハダマグロや本マグロ、カツオやシイラなどをフライフィッシングで狙 う。 東京のフライショップ「クレオール」では、『海のフライフィッシング・スクール』の草分けとして、 10年以上前から、毎年、この相模湾での海フライスクールを、延べ100回以上開催。 夏から晩秋にかけて人気の『オフショア相模湾・ソルトウォーターフラ イフィッシング・スクール』は、 初心者や初めての方でも気軽に、そして何より、安心& 安全に楽しめるように、 レンタルタックルを始め、事前に「クレオール」 店内での説明会なども充実。 毎年7月~11月にかけて、毎月2~4回以上を、週末を中心に開催中。 また状況が良い 時には、★緊急臨時開催★も、 日程が合い次第、いつでも、何名からでも受付中!!! 詳しくは、ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、動画ブログ http://creole1.exblog.jp/ を。 「フライフィッシング」に関して、日本国内の渓流、湖、海を始め、 アラスカへの海外旅行、アラスカのサーモン釣り、など海外釣りツアーまで、 詳しくは、 ℡ 03-3865-7567 (電話お問い合わせは、月、火、16時~) 地下鉄大江戸線&つくばエクスプレス「新御徒町」A4出口徒歩3分 日比谷線「仲御徒町」、都営浅草線「蔵前」より徒歩12分 東京都台東区小島1-17-7 フライショップ CREOLE(クレオール) まで。 あなたの 『フライフィッシング』 が ガラリ と 変わります!!!

投稿者:サイト名 クレオール
投稿日時:2008-07-18 15:37:23.0
視聴回数:10654回
お気に入り登録:0
カテゴリ:   渓流   淡水大もの / 淡水小もの   ソルトウォーター   トラウト   フライフィッシング      
タグ: 釣り   フライフィッシング   フライキャスティング   フライフィッシング入門スクール   ソルトウォーター   海フライ   マグロ   カツオ   シイラ   大物釣り   東京のフライショップ   東京都近郊   台東区   御徒町   上野   アラスカ   海外ツアー   キングサーモン   スペイ   スティールヘッド   アラスカの釣り   スティールヘッド   アラスカのフライフィッシング   サーモン釣り   キングサーモンの釣り方   スティールヘッドの釣り方   スペイロッド   スペイキャスティング   スペイフライ   ウエットフライ   サーモンフライ  

サムネイル

クレオール アラスカの釣り海外ツアー 成田からシアトル経由でアンカレッジへ

東京都台東区-新・御徒町-(しん・おかちまち)のフライショップ「クレオール」では、 初心者から安心して楽しめる ココにしかないノウハウ が満載! 渓流のイワナ、ヤマメ釣りに始まり、 本流や湖の大物釣り、海のシイラ、カツオ、本マグロまで、 日本国内で年間を通じて開催している各種フライフィッシングスクールはもとより、15年以上毎年恒例としているアラスカのスティールヘッドやキングサーモン、はたまたクリスマス島のボーンフィッシュなどなどの フライフィッシング海外ツアー に至るまで、 まったく 初めて でも、カンタンな チョッとした・準備・ をキチンとスルだけでOK!!! 実際の“現場”に何度も足を運び、 フライひとつ、フックやスレッドなどの身近な小物に始まって、装備品に至るまで、 卓越した専門知識をもって、厳選してお届けしています。 どんなベテランでも十二分に満足出来る・実績・の一部は、  ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、 動画ブログ http://creole1.exblog.jp/ にて。 詳しくは、 ℡ 03-3865-7567 (電話お問い合わせは、月、火、16時~) 地下鉄大江戸線&つくばエクスプレス「新御徒町」A4出口徒歩3分 日比谷線「仲御徒町」、都営浅草線「蔵前」より徒歩12分 東京都台東区小島1-17-7 フライショップ CREOLE(クレオール) まで。

投稿者:サイト名 CREOLE
投稿日時:2008-07-13 21:51:55.0
視聴回数:9606回
お気に入り登録:0
カテゴリ: スポーツ全般   国内旅行   エンタメ全般   商品紹介   ビジネス全般        
タグ: フライキャスティング   大物釣り   スペイロッド   スペイキャスティング   スペイフライ   ウエットフライ   サーモンフライ   アラスカの釣り   スティールヘッド   アラスカのフライフィッシング   サーモン釣り   キングサーモンの釣り方   スティールヘッドの釣り方   フライショップ   東京のフライショップ   台東区   御徒町   上野   アラスカ   フライフィッシング海外ツアー   キングサーモンの釣り  

サムネイル

クレオール アラスカの釣り海外ツアー キーナイ半島でのドライブ-1

東京都台東区-新・御徒町-(しん・おかちまち)のフライショップ「クレオール」では、 初心者から安心して楽しめる ココにしかないノウハウ が満載! 渓流のイワナ、ヤマメ釣りに始まり、 本流や湖の大物釣り、海のシイラ、カツオ、本マグロまで、 日本国内で年間を通じて開催している各種フライフィッシングスクールはもとより、15年以上毎年恒例としているアラスカのスティールヘッドやキングサーモン、はたまたクリスマス島のボーンフィッシュなどなどの フライフィッシング海外ツアー に至るまで、 まったく 初めて でも、カンタンな チョッとした・準備・ をキチンとスルだけでOK!!! 実際の“現場”に何度も足を運び、 フライひとつ、フックやスレッドなどの身近な小物に始まって、装備品に至るまで、 卓越した専門知識をもって、厳選してお届けしています。 どんなベテランでも十二分に満足出来る・実績・の一部は、  ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、 動画ブログ http://creole1.exblog.jp/ にて。 詳しくは、 ℡ 03-3865-7567 (電話お問い合わせは、月、火、16時~) 地下鉄大江戸線&つくばエクスプレス「新御徒町」A4出口徒歩3分 日比谷線「仲御徒町」、都営浅草線「蔵前」より徒歩12分 東京都台東区小島1-17-7 フライショップ CREOLE(クレオール) まで。

投稿者:サイト名 CREOLE
投稿日時:2008-07-13 20:54:11.0
視聴回数:10376回
お気に入り登録:0
カテゴリ: スポーツ全般   国内旅行   エンタメ全般   商品紹介   ビジネス全般        
タグ: フライキャスティング   大物釣り   スペイロッド   スペイキャスティング   スペイフライ   ウエットフライ   サーモンフライ   アラスカの釣り   スティールヘッド   アラスカのフライフィッシング   サーモン釣り   キングサーモンの釣り方   スティールヘッドの釣り方   フライショップ   東京のフライショップ   台東区   御徒町   上野   アラスカ   フライフィッシング海外ツアー   キングサーモンの釣り  

サムネイル

クレオール アラスカの釣り海外ツアー キーナイ半島でのドライブ-2

東京都台東区-新・御徒町-(しん・おかちまち)のフライショップ「クレオール」では、 初心者から安心して楽しめる ココにしかないノウハウ が満載! 渓流のイワナ、ヤマメ釣りに始まり、 本流や湖の大物釣り、海のシイラ、カツオ、本マグロまで、 日本国内で年間を通じて開催している各種フライフィッシングスクールはもとより、 15年以上毎年恒例としているアラスカのスティールヘッドやキングサーモン、 はたまたクリスマス島のボーンフィッシュなどなどの フライフィッシング海外ツアー に至るまで、 まったく 初めて でも、カンタンな チョッとした・準備・ をキチンとスルだけでOK!!! 実際の“現場”に何度も足を運び、 フライひとつ、フックやスレッドなどの身近な小物に始まって、装備品に至るまで、 卓越した専門知識をもって、厳選してお届けしています。 どんなベテランでも十二分に満足出来る・実績・の一部は、  ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、 動画ブログ http://creole1.exblog.jp/ にて。 詳しくは、 ℡ 03-3865-7567 (電話お問い合わせは、月、火、16時~) 地下鉄大江戸線&つくばエクスプレス「新御徒町」A4出口徒歩3分 日比谷線「仲御徒町」、都営浅草線「蔵前」より徒歩12分 東京都台東区小島1-17-7 フライショップ CREOLE(クレオール) まで。

投稿者:サイト名 CREOLE
投稿日時:2008-07-13 19:50:25.0
視聴回数:8924回
お気に入り登録:0
カテゴリ: スポーツ全般   国内旅行   エンタメ全般   商品紹介   ビジネス全般        
タグ: フライキャスティング   大物釣り   スペイロッド   スペイキャスティング   スペイフライ   ウエットフライ   サーモンフライ   アラスカの釣り   スティールヘッド   アラスカのフライフィッシング   サーモン釣り   キングサーモンの釣り方   スティールヘッドの釣り方   フライショップ   東京のフライショップ   台東区   御徒町   上野   アラスカ   フライフィッシング海外ツアー   キングサーモンの釣り  

サムネイル

クレオール アラスカの釣り海外ツアー キーナイ半島でのドライブ-3

東京都台東区-新・御徒町-(しん・おかちまち)のフライショップ「クレオール」では、 初心者から安心して楽しめる ココにしかないノウハウ が満載! 渓流のイワナ、ヤマメ釣りに始まり、 本流や湖の大物釣り、海のシイラ、カツオ、本マグロまでの日本国内で年間を通じて開催している各種フライフィッシングスクールはもとより、 15年以上毎年恒例としているアラスカのスティールヘッドやキングサーモン、 はたまたクリスマス島のボーンフィッシュなどなどの フライフィッシング海外ツアー に至るまで、 まったく 初めて でも、カンタンな チョッとした・準備・ をキチンとスルだけでOK!!! 実際の“現場”に何度も足を運び、 フライひとつ、フックやスレッドなどの身近な小物に始まって、装備品に至るまで、 卓越した専門知識をもって、厳選してお届けしています。 どんなベテランでも十二分に満足出来る・実績・の一部は、  ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、 動画ブログ http://creole1.exblog.jp/ にて。 詳しくは、 ℡ 03-3865-7567 (電話お問い合わせは、月、火、16時~) 地下鉄大江戸線&つくばエクスプレス「新御徒町」A4出口徒歩3分 日比谷線「仲御徒町」、都営浅草線「蔵前」より徒歩12分 東京都台東区小島1-17-7 フライショップ CREOLE(クレオール) まで。

投稿者:サイト名 CREOLE
投稿日時:2008-07-13 18:26:09.0
視聴回数:9980回
お気に入り登録:0
カテゴリ: スポーツ全般   国内旅行   エンタメ全般   商品紹介   ビジネス全般        
タグ: フライキャスティング   大物釣り   スペイロッド   スペイキャスティング   スペイフライ   ウエットフライ   サーモンフライ   アラスカの釣り   スティールヘッド   アラスカのフライフィッシング   サーモン釣り   キングサーモンの釣り方   スティールヘッドの釣り方   フライショップ   東京のフライショップ   台東区   御徒町   上野   アラスカ   フライフィッシング海外ツアー   キングサーモンの釣り  

サムネイル

栃木県・箒川(ほうき川)

2008/04/24 栃木県・箒川(ほうき川) レポーター > 佐伯嘉英 新宿サンスイの白川さん(ffmediaメンバー)と白川さんの奥さん、 原さん(ffmedia メンバー)に出演していただきました。箒川の ポイントまで東北自動車道の西那須塩原ICをおり国道400号線を 塩原温泉方面に向かいます。 ICから20分でポイントに着きました。 川へのアクセスも良く安心して釣れる川です。 あいにく取材の日は雨でカメラが濡れないように傘をさしながらの 取材になりました。上流部の一般渓流釣り場からスタートしました。 ドライフライを流しますが数日前の雨で水温が下がったようで ライズが少なく、思うように釣れません。1匹釣りあげてから 下流のフライ&ルアーエリア(キャッチ&リリース)に移動しました。 このポイントではライズがあり、白川さんと原さんが交互に ドライフライで釣りあげました。 魚種はニジマスがメインで ヤマメ・イワナが混じりました。サイズは20cm前後でした。 ライズがなくなり白川さんがシンキングリーダーに変えウエットフライを 流しました。 流すたびに当たりがあり面白いように釣れました。 たくさんきれいな画が取れました。 映像をお楽しみに。 皆様ご協力ありがとうございます。 栃木県・箒川(ほうき川) エピソード-1 栃木県・箒川(ほうき川) エピソード-2 栃木県・箒川(ほうき川) エピソード-3 ffmediaにて近日公開!

投稿者:サイト名 ffmedia
投稿日時:2008-07-09 17:57:36.0
視聴回数:4937回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 渓流   トラウト   フライフィッシング      
タグ: ffmedia   釣り   フライフィッシング  

サムネイル

阿寒湖フライフィッシングツアー

毎年6月恒例、東京のフライショップ『クレオール』阿寒湖アメマスフライフィッシングツアー実際の映像。 今回の滞在期間中は、ちょうどモンカゲロウの・はしり・の時期にあたり、2年ぶりに大型モンカゲ・ウエットフライパターンで、60cm前後の大型アメマスが一時は入れ食いになるホド!!! コノ10年以上続く阿寒湖ツアーは、毎年参加する人も多く、その理由の1つとして、毎年ユスリカ、ワカサギ、モンカゲロウ、などなど、 それダケでも「ひとつおぼえ」ではナイ、異なった多彩なフライフィッシングが楽しめ、それこそ・飽きる・どころか、コノ私でさえも毎回・新鮮さ・を十分に楽しめる点にもある。 今回も、たった数日間のあいだでさえ、 日々の天候による水温との関係で、時間帯によるポイントの変動も多かった。 まあ、とは言うものの、今回はソレをキチンと・予想・出来なくとも、運良く偶然にでも、魚が回遊して来るポイントに出会いさえすれば、あとはドライだろうが、何とか成っちゃうようなテクニック面での難易度はそんなに高くはナイ状態。 ガバガバとした沢山のライズを前に、 カスリもせずに苦戦するプロ?とやらも居たらしいが、そのスグ後に入れ替わりに釣り始めたウチのお客さんでも、数投もしないうちに見事に釣り上げられるイージーなシュチュエーション。 もし、天候状況によって、あと水温がもう2℃ダケでも低い値で推移してくれれば、 魚が岸よりの・あるタナ・に定位し易く、そうなれば、 いかに「フライの“ある状態”」を維持したままで、  一定の深度を正確にトレースできるか? つまり、テクニックの・差・が、よりハッキリと出る状況とも成り、 また、水温がホンのもう1~2℃ダケでも高い値で推移してくれれば、 「ポイント」や「時間帯」こそ、より制限されるが、 こんどは一定のリトリーブスピードの調節が最重要課題で、 もう1つの要素も絡めて、これまた、テクニックの・差・が露わに成る。 このツアー中に撮ったホンの一部の 動画 で御覧の通り、 フライパターンを始めとスル諸々の“ノウハウ”次第で、 今シーズンも例年通り、たとえ周りの多くの釣り人が苦戦するなかでも、 ツアー参加者は、良型の、しかもコンディションが良い個体ばかりを次々と釣り上げる! 「湖のフライフィッシング」の基本からシッカリ学べる 清水一郎の『ザ・ダイレクト・シンキング』では、 「なぜ?このポイントで釣れるのか?」を始めとスル原理現象を理論明解に解説。 その効果は、日本国内の渓流、湖、海のフライフィッシングから、 アラスカのサーモン&スティールヘッド、クリスマス島のボーンフィッシュ、 フレイザー島のゴールデントレバリーなど、 10年以上毎年慣行しているフライフィッシング海外ツアーまで、 驚異的な "実績" をもって、数多くの受講者によって ・実証・ されています。 フライひとつ、フックやスレッドなどの身近な小物に始まって、装備品に至るまで、 卓越した専門知識をもって、厳選してお届けする東京のフライショップ『クレオール』では、 湖のフライフィッシング・スクール『ザ・ダイレクト・シンキング』を 毎年3月から4月、5月の連休にかけて、箱根「芦ノ湖」、群馬県(奥日光)「丸沼」、 栃木県「とある湖」、そして5月の連休明けから6月にかけての日光「中禅寺湖」など、 東京から日帰り可能なエリアを中心に関東各地で開催。 また秋にも、10月末から群馬県嬬恋「バラキ湖」、 11月からは栃木県「とある湖」や、 2月末までの冬季に関東各地の管理釣り場で毎年開催! 詳しくは、ブログhttp://creole.exblog.jp/i0 や、 動画ブログ http://creole1.exblog.jp/    ℡ 03-3865-7567 (電話お問い合わせは、月、火、16時~) 地下鉄大江戸線&つくばエクスプレス「新御徒町」A4出口徒歩3分 日比谷線「仲御徒町」、都営浅草線「蔵前」より徒歩12分 東京都台東区小島1-17-7 フライショップ CREOLE(クレオール) まで

投稿者:サイト名 クレオール
投稿日時:2008-06-16 18:21:18.0
視聴回数:5148回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 淡水大もの / 淡水小もの   トラウト   フライフィッシング    
タグ: フライフィッシング入門スクール   湖のフライフィッシング   中禅寺湖   阿寒湖   丸沼   芦ノ湖   管理釣り場   シンキングライン   釣り   東京都近郊   日光  

サムネイル

DEEP WATER TWITCHING ダイジェスト版

DVD「DEEP WATER TWITCHING 本流ウエットフライ・フィッシングの新時代」のダイジェスト版です。 本流をスペイキャストで釣る。 とらえどころのないフィールドで、大ものをねらう釣り。 先端にヘビーなオリジナル・シンクティップを取り付けたスペイラインを使う「ディープウオーター・トゥイッチング」。 難しいと思われがちな本流でも、この釣り方なら比較的簡単に魚と出会うことができるでしょう。 詳しい内容&高画質ムービーは http://www.e-tsuribito.jp/pages/shopping/video/03/3024.php まで!

投稿者:サイト名 eTSURIBITO
投稿日時:2007-11-15 10:40:49.0
視聴回数:1664回
お気に入り登録:0
カテゴリ: いいつりオフィシャル   フライフィッシング    
タグ: 釣り  

1 2

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.