PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1 2 3 4 5 6 7

サムネイル

札幌市円山動物園のホッキョクグマ、サツキのお別れ会

札幌市円山動物園で開かれた、ホッキョクグマのサツキ(雌19歳)のお別れ会。 牛肉と、シロップ掛けの雪に夢中です。 9日に旭川市旭山動物園に写り、ロシア生まれのイワン(雄9歳)とペアリングを試みます。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-02-06 16:15:40.0
視聴回数:527回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   動物   旅・観光   毎日動物園   毎日動画ニュース  
タグ: 北海遁Ecategory=5903   動画   毎日  

サムネイル

ホッキョクグマの双子 プールに初挑戦!

水を怖がる双子を母親がしっかりサポート。 時にはやさしく、時には突き落としたりと 水に慣れさせようとする親の愛情は十分に 見て取れました。来園者の子供から大人まで 「かわいい!」と言う言葉で大賑わいでした。 【可愛い!】ホッキョクグマ双子の赤ちゃん初公開 札幌・円山動物園 http://mainichi.jp/select/wadai/graph/animal/208.html 【こちらは三つ子です】三つ子のライオン 百獣の王も、まだよちよち歩き http://mainichi.jp/select/wadai/graph/animal/43.html 【環境破壊の現実は厳しい】シロクマ:温暖化で激減 写真家が見た絶滅の危機 http://mainichi.jp/life/ecology/graph/2008sirokuma/ 【環境破壊の現実は厳しい】シロクマ:氷とともに生きる種族 人間の欲に脅かされ http://mainichi.jp/life/graph/20080519/

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-04-20 17:24:42.0
視聴回数:3542回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   北海道   ニュース・天気   観光・旅行   動物   旅・観光   毎日植物園   ニュース・天気   観光・旅行   動物   毎日新聞速報  
タグ: 動画   毎日  

サムネイル

円山動物園 ホッキョクグマ双子のプール練習

昨年12月にホッキョクグマの双子の赤ちゃん(性別不明)が生まれて話題になった、札幌市円山動物園で、双子が生まれてから初めて、屋外展示場のプールに水を入れました。  2匹の赤ちゃんは母親のララの後を追いながら元気に動き回っていましたが、初めての水にまだおびえている様子です。職員がプールに魚やりんごを投げ入れて、ララも懸命に双子を水に誘っていましたが、この日は水に入る事はできませんでした。 おそるおそる水に近づく姿は可愛らしかったです。 19日から一般公開だそうなので、その時にはプールに入れるといいですね。 【可愛い!】ホッキョクグマ双子の赤ちゃん初公開 札幌・円山動物園 http://mainichi.jp/select/wadai/graph/animal/208.html 【こちらは三つ子です】三つ子のライオン 百獣の王も、まだよちよち歩き http://mainichi.jp/select/wadai/graph/animal/43.html 【環境破壊の現実は厳しい】シロクマ:温暖化で激減 写真家が見た絶滅の危機 http://mainichi.jp/life/ecology/graph/2008sirokuma/ 【環境破壊の現実は厳しい】シロクマ:氷とともに生きる種族 人間の欲に脅かされ http://mainichi.jp/life/graph/20080519/

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-04-17 14:10:16.0
視聴回数:18809回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気   観光・旅行   動物   旅・観光   毎日動物園   毎日動画ニュース   ニュース・天気   観光・旅行   動物   毎日新聞速報    
タグ: 円山動物園   ホッキョクグマ   双子  

サムネイル

札幌円山動物園の新アイドル!

今、ホッキョクグマの双子の赤ちゃんが観ていて一番楽しい。 無邪気に遊ぶ様子にお客さん達は大喜びでした。天気が良くても気温は低く温かい服装をお勧めします。 下記URLでは高画質・フルスクリーンで双子の赤ちゃんを観られます!

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-03-21 22:52:20.0
視聴回数:2731回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 北海道   動物  
タグ: 動画   毎日  

サムネイル

ホッキョクグマの双子赤ちゃん初公開

札幌市円山動物園で昨年12月に誕生したホッキョクグマの双子の赤ちゃん2頭(いずれも性別不明、体長約60㌢、体重約10㌔)が19日、報道陣に初公開された。一般公開は3月20日午前10時10分から。 【北海道の地域情報がいっぱい】↓大盛り北海道↓ http://mainichi.jp/area/hokkaido/ 【毎日動物園】↓可愛い動物の赤ちゃんがいっぱい

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-03-19 11:35:54.0
視聴回数:2098回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   北海道   ニュース・天気   観光・旅行   動物   旅・観光   毎日動物園   毎日動画ニュース   ニュース・天気   観光・旅行   動物    
タグ: 動画   毎日   ホッキョクグマ   円山動物園   赤ちゃん  

サムネイル

コモドオオトカゲ

円山動物園のコモドオオトカゲはオスメス2匹をインドネシアから貸与してもらっています。トカゲの中で一番大きいと言います。 体に似合わず温和で、飼育員にも慣れていて日曜の給餌日はとても人気があります。二世の誕生を期待しています。でも、誕生しても親子ともにインドネシアに帰さなければなりませんとても複雑‥

投稿者:サイト名 hermes49
投稿日時:2009-01-26 11:01:39.0
視聴回数:1207回
お気に入り登録:0
カテゴリ: は虫類    
タグ:

サムネイル

トビのフライト(ルアー) 円山動物園

円山動物園(札幌)のトビのフライトです。 トビのデューク(♂?)は2006年に保護され、 2007年にフライトデビューしたばかりです。 円山動物園では、トビのビリー(♀)が居ますが、 換羽の時など、ビリーと交替で登場するようです。 野生を経験しており、飛び方も綺麗で静かみたい。 まだまだトレーニングが必要みたいですが、 訓練の1つ、ルアーは上手くキャッチ出来ました。 このルアーは、呼んでも反応が悪く、または、 何処かに飛んで行った緊急時に使うみたいです。 大好きな肉がルアーの先端に付けてあります。

投稿者:サイト名 northern24st
投稿日時:2007-10-22 18:21:44.0
視聴回数:1725回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 動物全般      
タグ: 円山動物園   トビ   鷹匠  

サムネイル

シロフクロウのフライト 2/2 円山動物園

円山動物園(札幌)のシロフクロウです。 初代で兄にあたるセルゲイが亡くなり、 弟セーベル(生まれは一緒)がフライトをしています。 オスのシロフクロウは純白になりますが、 まだ幼鳥の名残か、ゴマ模様が残っています。 換羽をして真っ白な綺麗な羽根になってきました。 かつてのセルゲイのフライトは以下を・・・ http://zooblog.jugem.jp/?search=%A5%B7%A5%ED%A5%D5%A5%AF%A5%ED%A5%A6%A4%CE%A5%D5%A5%E9%A5%A4%A5%C8 ↑この時はまだゴマ模様がハッキリしています。 来年には更に綺麗なフクロウになっているかな。 今でもかなり綺麗ですが・・・雪上以外も良い感じ。

投稿者:サイト名 northern24st
投稿日時:2007-10-22 18:16:10.0
視聴回数:653回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 動物全般      
タグ: 円山動物園   シロフクロウ   鷹匠  

サムネイル

シロフクロウのフライト 1/2 円山動物園

円山動物園(札幌)のシロフクロウです。 初代で兄にあたるセルゲイが亡くなり、 弟セーベル(生まれは一緒)がフライトをしています。 オスのシロフクロウは純白になりますが、 まだ幼鳥の名残か、ゴマ模様が残っています。 換羽をして真っ白な綺麗な羽根になってきました。 かつてのセルゲイのフライトは以下を・・・ http://zooblog.jugem.jp/?search=%A5%B7%A5%ED%A5%D5%A5%AF%A5%ED%A5%A6%A4%CE%A5%D5%A5%E9%A5%A4%A5%C8 ↑この時はまだゴマ模様がハッキリしています。 来年には更に綺麗なフクロウになっているかな。 今でもかなり綺麗ですが・・・雪上以外も良い感じ。

投稿者:サイト名 northern24st
投稿日時:2007-10-22 18:04:56.0
視聴回数:824回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 動物全般      
タグ: 円山動物園   シロフクロウ   鷹匠  

サムネイル

ワニガメの戦法 円山動物園

円山動物園(札幌)のワニガメです。 北海道三笠市の川で発見された個体です。 まだ小さいですが、最大では80cm、体重80kgにも。 ワニガメの狩りの方法は特徴的な待ち伏せ型で、 水中で口を開けて、ピンクの物体をユラユラと 動かして獲物をおびき寄せるみたいです。 見た目は岩肌の様なので、岩肌にミミズが 潜んでいるように見えてもおかしく無い出来ばえ。 見ている限り、ずっとユラユラさせていました。

投稿者:サイト名 northern24st
投稿日時:2007-10-21 18:07:30.0
視聴回数:768回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 動物全般      
タグ: 円山動物園   ワニガメ  

1 2 3 4 5 6 7

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.