PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1

サムネイル

山崎豊子さん、第63回毎日出版文化賞で特別賞(2009年11月撮影)

第63回毎日出版文化賞贈呈式にて、長編小説「運命の人(全4巻)」で「特別賞」を受賞した山崎豊子さんがあいさつ(2009年11月25日)

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2013-11-27 18:50:57.0
視聴回数:2484回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気  
タグ: 動画   毎日  

サムネイル

第65回毎日出版文化賞

 第65回毎日出版文化賞(特別協力=大日本印刷株式会社)の贈呈式が28日、東京都港区の東京プリンスホテルで開かれた。朝比奈豊・毎日新聞社社長から受賞した5作の著者らと出版社に賞状などが贈られた。「水滸伝(すいこでん)」全19巻の続編として執筆した小説「楊令伝」(全15巻、集英社)で特別賞を受賞した北方謙三さんは、「力を結集してひとつの国をつくる場面で、河川が決壊し、すべて押し流されるというくだりがあります。大震災の津波の映像を見て既視感を抱き、書いてよかったのかとも考えたのですが、津波被害に遭った岩手の青年から『書いてくれてありがとう』という手紙を震災後にいただきました。小説に少しは意味があったと思えました。長編を書き続けられるのは作家として幸福なこと。それは支えてくださる皆様のおかげです」と喜びを語った。  その他の受賞作は以下の通り。文学・芸術部門=山城むつみ著「ドストエフスキー」(講談社)▽人文・社会部門=開沼博著「『フクシマ』論」(青土社)▽自然科学部門=松沢哲郎著「想像するちから」(岩波書店)▽企画部門=戸沢充則監修「シリーズ『遺跡を学ぶ』」(新泉社)

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2011-11-28 23:06:04.0
視聴回数:4240回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気   エンタメ   芸術・文化   本社主催事業   毎日動画ニュース   ニュース・天気   エンタメ  
タグ: 動画   毎日   北方   陽令伝  

サムネイル

毎日出版文化賞:東京で贈呈式

 第64回毎日出版文化賞(特別協力=大日本印刷株式会社)の贈呈式が24日、東京都千代田区のグランドプリンスホテル赤坂で開かれ、朝比奈豊・毎日新聞社社長から受賞5作の編著者と出版社に賞状などが贈られた。玉音放送後のソ連との戦闘に材を取った小説「終わらざる夏(上・下)」(集英社)で受賞した浅田次郎さん(文学・芸術部門)は「大戦体験者の目が当初は気になったが、連載を進めるうちに亡くなった方の感想の方が恐ろしくなった。死者の魂の重さとの格闘だった」と、執筆を振り返った。その他の受賞作は以下の通り。  人文・社会部門=曽根英二著「限界集落--吾(わ)の村なれば」(日本経済新聞出版社)▽自然科学部門=木村敏著「精神医学から臨床哲学へ」(ミネルヴァ書房)▽企画部門=池澤夏樹・個人編集「世界文学全集(1・2)」(河出書房新社)▽特別賞=五木寛之著「親鸞(上・下)」(講談社)

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-11-25 23:24:29.0
視聴回数:3076回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気   芸術・文化   イベント   毎日動画ニュース   ニュース・天気  
タグ: 毎日出版文化賞   動画   毎日  

サムネイル

毎日出版文化賞贈呈式

 第63回毎日出版文化賞(特別協力=大日本印刷株式会社)の贈呈式が25日、東京都千代田区のグランドプリンスホテル赤坂で開かれた。受賞5作の著者らと出版社に、朝比奈豊・毎日新聞社社長から賞状などが贈られた。  小説「1Q84」で受賞し、この日欠席した作家の村上春樹さんは長文のメッセージを寄せた。「いつの時代、どんな状況でも、物語の光にしか照らし出せない固有の場所がある。小説家は固有の場所を一つでも多く見つけ出すべきで、できることはまだたくさんある」と述べた。  元毎日新聞記者で、「運命の人」が特別賞に選ばれた山崎豊子さんは、数年来悩まされている原因不明の全身の痛みを押して車椅子で出席した。「私の思っていることは村上さんの話に尽きている」と、同じ小説家として共感を表明。執筆の原点となった戦時中の体験にも触れ、喜びを語った。【撮影・毎日新聞学芸部】 受賞作品の一覧はこちら http://www.mainichi.jp/enta/art/news/20091126k0000m040073000c.html 毎日出版文化賞:山崎さん、作品への熱い思い披露…贈呈式 http://www.mainichi.jp/enta/art/news/20091126k0000m040077000c.html

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-11-25 21:13:53.0
視聴回数:25857回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気   芸術・文化   毎日動画ニュース  
タグ: 動画   毎日  

サムネイル

「鎮守の森」が地球を救う 宮脇 昭 先生  (植物生態学者 横浜国立大学名誉教授)

地球と「いのち」を救うフォーラム - 神宮の森から大いなる「いのち」にめざめよう! - 2007年9月17日 明治神宮会館 宮脇 昭 先生(植物生態学者 横浜国立大学名誉教授) 1928年生まれ。財団法人地球環境戦略研究機関 国際生態学センター長。著書に日本全土の植生をまとめた『日本植生誌(10巻)』『植物と人間』『人類最後の日』『緑の証言』『 木を植えよ!』『いのちを守るドングリの森』『鎮守の森』など多数。70年毎日出版文化賞、91年朝日賞、92年紫綬褒章、 2000年勲二等瑞宝章、2006年11月日本人初のブループラネット賞など受賞歴多数。 (続き)

投稿者:サイト名 worldforumnet
投稿日時:2007-10-02 12:05:10.0
視聴回数:1320回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 暮らし全般   サイエンス   アウトドア        
タグ: 植林     エコ   植物   鎮守の森   宮脇昭      

1

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.