PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1 2 3

サムネイル

高縁勝一さんに仕事の姿勢について話していただきました。

http://plaza.rakuten.co.jp/fukurinri/diary/201004020000/ これからも安心して暮らせる 保険のあり方を見つめ続けます。 「安心と信頼のサービス」を旗印にするコーエン損害保険の高縁勝一(白河市倫理法人会・副会長)さんの会社を訪問しました。場所は郡山市笹川、東部幹線沿いです。いつも笑顔がたえない温厚な人柄がにじみ出る高縁さんです。白河市倫理法人会に所属していますが、会社は、本店があるのは郡山市としらかわ支店が棚倉町にあります。 高縁さんに会社の特長を聞いてみました ■ 有限会社 コーエン損害保険 ■ http://www.sompojapan-ag.com/a/ko-en/ ・本店/郡山市笹川1丁目14-6 TEL 024-947-0806 ・しらかわ支店/東白川郡棚倉町字新町20-1JR棚倉駅前 TEL 0247-33-6090

投稿者:サイト名 fcr2008
投稿日時:2010-04-02 11:00:03.0
視聴回数:855回
お気に入り登録:0
カテゴリ: ビジネス全般    
タグ: 「安心と信頼のサービス」を旗印にするコーエン損害保険の高縁勝一さん  

サムネイル

「拍手のやりかた」 小山久雄氏指導 2009.6.11

白河市倫理法人会 平成21年度 倫理経営講演会 平成21年6月11日(木)午後6時~ 講話:小山久雄・法人SV 全国610の倫理法人会で3割が「朝礼を取り入れた倫理経営講演会」、残り7割が「ここに倫理がある」。 倫理研究所を興した丸山敏雄さんは、どうすれば一人一人がよくなるかを研究した60年。 やればよくなるをまとめたのが「万人幸福の栞」 いにしえの 道を聞きても 唱えても、我が行いに せずば甲斐なし 「薩摩のいろは歌」は島津忠良が天文14年(1545年)に作った47首の歌です。 薩摩藩の教育の教典となり、薩摩武士は皆そらんじたといいます。 「生活の法則(すじみち)」 http://plaza.rakuten.co.jp/2008901/diary/200906110001/

投稿者:サイト名 fcr2008
投稿日時:2009-06-15 14:38:18.0
視聴回数:1069回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 地域    
タグ: 「拍手のやりかた」  

サムネイル

「ハイ」の返事 小山久雄氏 2009.6.11

白河市倫理法人会 平成21年度 倫理経営講演会 平成21年6月11日(木)午後6時~ 講話:小山久雄・法人SV 全国610の倫理法人会で3割が「朝礼を取り入れた倫理経営講演会」、残り7割が「ここに倫理がある」。 倫理研究所を興した丸山敏雄さんは、どうすれば一人一人がよくなるかを研究した60年。 やればよくなるをまとめたのが「万人幸福の栞」 いにしえの 道を聞きても 唱えても、我が行いに せずば甲斐なし 「薩摩のいろは歌」は島津忠良が天文14年(1545年)に作った47首の歌です。 薩摩藩の教育の教典となり、薩摩武士は皆そらんじたといいます。 「生活の法則(すじみち)」 http://plaza.rakuten.co.jp/2008901/diary/200906110001/

投稿者:サイト名 fcr2008
投稿日時:2009-06-15 14:29:57.0
視聴回数:2015回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 地域    
タグ: 「ハイ」の返事   倫理法人会   小山久雄氏  

サムネイル

バラの花枝を剪定する 2009/5/30

白河市の小峰城址バラ園でお聞きしました。 きれいなバラの花を咲かせるためには・・・・なるほど~ さっそく実行しましょう。

投稿者:サイト名 Digital more
投稿日時:2009-06-03 07:26:37.0
視聴回数:1226回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 地域活性   暮らし全般      
タグ: 福島県   白河バラ園   白河市   小峰城址バラ園   小峰城   ばら   バラ   薔薇  

サムネイル

我妻 功さん(あづま納豆)納豆菌を語る

あづま納豆 福島県白河市字五番町川原31-1 創業大正12年 株式会社 我妻商店 0248-23-2518 http://plaza.rakuten.co.jp/sinsenbikan/diary/200905040000/

投稿者:サイト名 新鮮美感
投稿日時:2009-05-05 20:24:53.0
視聴回数:1970回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 商品紹介    
タグ: あづま納豆   株式会社   我妻商店   福島県白河市   納豆菌  

サムネイル

奥州白河安珍歌念仏踊り 一 2009/3/27

白河市根田の安珍の御墓です。

投稿者:サイト名 Digital more
投稿日時:2009-04-01 07:19:26.0
視聴回数:799回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 地域活性   国内旅行   プチ旅行            
タグ: 福島県   安珍供養祭   安珍堂   道成寺   奥州白河安珍歌念仏踊り   安珍   清姫   道成寺   和歌山県   福島の祭   福島の歳時記  

サムネイル

萩市と白河市の意外な関係 2009/3/27

山口県萩市と福島県白河市の意外な関係。 安珍歌念仏踊 歌念仏保存会の安珍和讃初段の塩田清子さんに戊辰戦争後に萩市と白河市の交流があったことをお聞きしました。 http://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/detail.html?lif_id=26031

投稿者:サイト名 Digital more
投稿日時:2009-03-27 17:36:23.0
視聴回数:1610回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 地域活性   国内旅行   プチ旅行            
タグ: 福島県   安珍歌念仏踊   安珍供養祭   山口県   萩市   白河市   安珍   清姫  

サムネイル

トーモク株式会社 齊藤敬社長にインタビュー

■白河市倫理法人会 会員 トーモク株式会社 齊藤敬社長にインタビュー http://plaza.rakuten.co.jp/2008901/diary/20090202/ 建材業と介護事業を営むトーモク株式会社さんは白河市南湖公園の東南の環境に恵まれた場所にあります。時代の変化によって業態を変えてきました。当初は木材カットの製材業でしたが閉じてパナソニック建材をメインとして新建材販売業として成長してきたとのことです。そして10年前に人口減少化と高齢化社会を見据えて介護事業に進出しました。齊藤敬社長は、自分だけ生きているのでなくすべての人のお世話になっている。 その中で「私たちにできることは何か」を考えた時に、現実社会で人の道をまっとうするには理念だけでなく本業を一所懸命やることだと言われます。ビジネスは勝つか負けるかだとお互い首をしめることになる。視野を広くして事業を通じて地域社会にもご恩返しをしていきたいと。 会社の朝礼において「職場の教養」に変わるものはありません。朝礼の軸となるものです。毎朝の朝礼を続けることによって長い間に大きな差がでてきます。今では朝礼で大きな声を出すことが全社員に浸透しました。元気な声、明るい声で挨拶することで職場に活気がでてきます。心が一人立ちするための糧となるものです。毎朝元気な声でやる活力朝礼のなかでもセブンアクトと「活かせころすな」の唱和が特徴! 介護事業部の朝礼でも「活かせころすな」を唱和するのはどうしたものかなと最初思いましたが、みんなからぜひ唱和していきたいと言われて続けています。トーモク株式会社イズムとし てお客様を活かす提案、お客様支援業としての心がけが全体に浸透するならば何よりの言葉ではないでしょうか。

投稿者:サイト名 fcr2008
投稿日時:2009-03-03 15:04:39.0
視聴回数:2575回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 地域   ビジネス全般   教育全般        
タグ: 白河市倫理法人会   トーモク株式会社   齊藤敬社長   倫友   倫理法人会  

サムネイル

「さらに明朗!」 遠藤就子・ 那須野ヶ原倫理法人会,相談役

白河市倫理法人会モーニングセミナー 日時 H21. 2月27日(金) 場所 ホテルサンルート白河 講話 那須野ヶ原倫理法人会 相談役 遠藤就子 氏 演題 「さらに明朗!」 http://plaza.rakuten.co.jp/2008901/diary/20090227/ 会社で社長が脳こうそくで倒れてしまいました。社員は13名の内10名が入れ替わるような状態でした。「理念を掲げ、方針を決め、どう社員に伝えたら良いか」と思った時に恩師のすすめで倫理法人会に入会しました。 以前の私は、依存型人間で全身自律神経麻痺病でした。相手に対しては10:0の「じゅんごん」で主人は私に「道理にかなっているだけに聞きたくない」と云われておりました。 倫理は自己研鑽できる。受け取り方、考え方を変えると環境が変わる。 「まぁ~いいか」から「これがよい」に。 「うっそ~」から「そうなんだ!」に。 古河倫理法人会のイブニングセミナーの講話に伺う予定をすっかり忘れていた夕方、鹿島さんから電話が来ました。今、どこを走っていますかと・・・私の頭の中には1週間後だとインプットされていたので、あわてて自宅に戻ってバックをもって古河倫理法人会に向かいました。 30分遅れで会場につき、その日はどうにか無事終わりましたが、てっきり苦情を言われるのかと思いましたら、鹿島さんから褒められました。「すばらしい即行ですね。間に合って無事終わったんですもの」と云われて、日頃の準備の大切さを教えられました。 私の好きな言葉は「積小為大」です。モーニングセミナーは1週間の軌道修正の場です。明朗な集団に人は集まる。不平不満からは良くならない。良質な気づき!が大切です。 活力朝礼から参加して、元気をだしてゆく。朝起きは、直観力が冴える。大きな声は潜在意識が引き出される!氣づいて、即、実践するんだ!トイレ掃除に挑戦、1時間半。万人幸福の栞には、丸山敏雄さんが学んだことが書いてある。想い出は、ありがとうで、感謝が湧いてくる。本気で夢中に!頼まれごとは、試されごと。 活力朝礼に出ないともったいない。すべて出しきると新しいものが入る。(発顕還元) 手紙、メール、TEL、手紙御礼はアナログでやる。普及拡大は、楽しい楽しいで1社ゲット。50社50名のモーニングセミナーを那須野ヶ原倫理法人会の目標にしていましたら、年間50社55名平均となりました。仲間づくりは通過点。 活気のもとはほめること。会員さんをほめる!日ごろの水やり、伝えなければ意味がない。何をもって広げるか、コツはコツコツやることから。もとを忘れずに謙虚に自己研鑽。夢にベクトル(数時)を合わせ、夢は日本創生!周りに倫理を待っている人がいます。

投稿者:サイト名 fcr2008
投稿日時:2009-03-01 22:26:20.0
視聴回数:3449回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 地域   ビジネス全般   教育全般        
タグ: 倫理法人会   明朗   遠藤就子・   那須野ヶ原倫理法人会   相談役  

サムネイル

香茶庵セットメニューの説明をしていただきました。

香茶庵セットメニューを一品づつ丁寧に説明していただきました。 いきいきと働く姿には実にすがすがしいものがあります。 この香茶庵は、お店に足を踏み入れると別世界がひろがります。 古殿町の古民家を移築して9年になるそうですが、太い天井の梁に圧倒されます。 日本家屋の木組みの美しさ、梁に残る手仕事の丁なの刃跡。 香茶庵は実に癒される空間です。 むかごごはんでした。お代りをいただきたかった位ですと聞かされました。 http://plaza.rakuten.co.jp/sinsenbikan/diary/20081126/ 紅茶&抹茶 香茶庵 〒961-0093 福島県白河市葉ノ木平101-7 TEL・FAX 0248-23-1015 http://r.tabelog.com/fukushima/A0703/A070301/7000077/dtlrvwlst/730559/

投稿者:サイト名 新鮮美感
投稿日時:2008-11-27 00:09:43.0
視聴回数:1413回
お気に入り登録:0
カテゴリ: グルメ   趣味・旅行全般      
タグ: 香茶庵   福島県白河市   接客  

1 2 3

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.