PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1

サムネイル

キリシタン細川ガラシャが眠る御廟~立田自然公園

熊本市中央区、立田山自然公園には天然記念物の八重クチナシが自生している。 園内には旧細川藩主の菩提寺であった泰勝寺跡(国指定史跡)がありガラシャ夫人の御廟もある。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2012-06-21 08:20:49.0
視聴回数:731回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   熊本   観光・旅行   旅・観光   国宝・文化財・世界遺産   おっしょい九州   観光・旅行  
タグ: 動画   毎日   熊本   自然公園  

サムネイル

忠臣蔵サミットin山鹿・講演から

第22回忠臣蔵サミットin山鹿が2月4日、山鹿の八千代座で開催された。 記念講演から、熊本細川藩ゆかりの部分を抜粋してお聞きください。(講師了承済み)

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2011-02-15 17:57:48.0
視聴回数:361回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   ニュース・天気   観光・旅行   イベント   おっしょい九州   ニュース・天気   観光・旅行  
タグ: 動画   毎日  

サムネイル

懐かしい熊本の風景 『大津街道(豊後街道)杉並木』

幼いころ~小学生まで菊陽町(三里木駅すぐ近く)に住んでいて、よくここの大津街道は、ばあちゃんに連れてもらい散歩してました。 そうそうここの道は毎年熊本日日新聞社主催の『熊日30㌔ロードレース』開催されているコースなのです。 毎年選手たち応援してた。 そこで思い出の地、行けば懐かしくなる場所。 ここは県道337号線(旧国道57号) 熊本市(竜田口駅、武蔵塚駅周辺)~菊陽町(光の森駅、三里木駅、原水駅周辺)~大津町(肥後大津駅)『大津街道杉並木』を跨ぐ線路。 大津街道杉並木は15㌔区間。 400年前この道は熊本城の殿様加藤清正公を主指揮もとに杉が植えられ作られた。 その後、参勤交代(細川藩主も通った)、商人(商業関係者)においても多くの人々が行き交ったとされる。 街道には札の辻を起点として一里(約4㌔)毎に塚が設けられて、そこにエノキ、クスノキ等の樹木が植えられました。 一里木、二里木、三里木と今でも当時の名残りとして、バス停、校区地区名、駅名でも使われています。 さてなぜここに街道にたくさん杉の木を植えたのか? 正解は動画みてもらうと答えあります(笑) また一番最初に話を戻します。 大津街道杉並木今の菊陽ジャスコが(旧店名:寿屋)以前の建物すらないまだ周辺畑、荒地の頃はあの辺はヘビが多かった。 当時から男三兄弟共、ばあちゃん子で育ったオレたち。 幼稚園夏休み頃、ばあちゃんと兄弟3人で夜の散歩に出かけた。 懐中電灯を照らしながら歩く。(今みたいにあの地区は街灯すらない時代) オレたちが興味津々で懐中電灯を振り歩いて、杉の木を照らすと そこにはなんと度肝を抜くほどの多数のヘビたちが枝を登っていた。 今わかることはアオダイショウです。 あの光景見ていたらしばらく夜歩きはやめた。 小学校時代低学年過ぎたころには菊陽ジャスコが(旧店名:寿屋)建設されて以来、ばあちゃんと夏休み何度も夜散歩、買い物に行くが全く見なくなった。 逆に見なくなったとき寂しくなった。 当時の話を今でもばあちゃんと懐かしとして話してます。 『ヘビ見ると度肝抜くけど、そこにいた物たちが去ると寂しい』 周りに話すと信じない人もいるけど、当時はヘビが木登りするほど自然たくさんな菊陽(光の森、三里木駅周辺)でした。 中学に上がり、途中龍田に転校したけど、武蔵塚公園までの犬連れての散歩コース間に歩道立つ杉並木をかきわけながら散歩してた。 社会人になり、ふるさとを後にして県外数年仕事行ってたとき、連休に戻るってここを運転すると懐かしいが蘇りました。 今では職業柄 樹木全てのこと勉強してます。 まだまだ知らないことはたくさんありますが、 『大津街道(豊後街道)杉並木』のことは歴史から勉強しようと思ったのは、 熊本ブロガー倶楽部テーマ『懐かしい熊本の風景』のおがけです。 すぐに思いついたのは大津街道(豊後街道)杉並木と阿蘇くまもと空港が離れませんでした。 実際に取材に行き一つ一つの物に関心が高まり、撮影して行く度に 車で通ってたら分からない発見があるのに気がつきました。 普段車通るで道、歩けば新たな発見。それを勉強して知識を得ると新たに知りました。 熊本も今年4月都市になりますます発展していますが、でも本当の自然の姿を残すは本来の全国でも緑豊かな熊本都市の使命感だと思ってます。 これからもずっと杉の木は守ってほしいです。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2011-02-13 01:01:13.0
視聴回数:1912回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   観光・旅行   旅・観光   おっしょい九州   歳時・イベント  
タグ: 動画   毎日  

サムネイル

日輪寺赤穂義士祭から「歴史講談」ピックアップ編

毎年2月4日、赤穂義士切腹の命日に、日輪寺境内の十七義士遺髪塔の前で供養祭が行われる。 供養祭が終了後、本堂でアマチュア講釈師による歴史講談が行われた。その一部を編集してみました。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-02-18 21:42:25.0
視聴回数:741回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   歳時・イベント   芸術・文化   旅・観光   イベント   おっしょい九州    
タグ: 動画   毎日   山鹿市   忠臣蔵   赤穂義士祭   日輪寺   肥後細川藩  

サムネイル

何と!25年に一度の祭事とは・・

江戸時、肥後細川藩主が菊池野の荒廃地を開拓と警護のため、鉄砲集落(91戸)を入植させた。 その時に祀られた神社は25年毎に祭事を行ってきた。 今年は15回目となる鎮座三七五年祭が執行された。 遅ればせながら、その祈念祭の一部です。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-04-20 09:03:02.0
視聴回数:690回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   歳時・イベント   イベント   おっしょい九州    
タグ: 動画   毎日   蘇古鶴神社   祭礼   細川藩   江戸時代   菊陽町  

サムネイル

赤穂十七義士の慰霊~日輪寺義士祭

2月4日、熊本県山鹿市の日輪寺境内の赤穂義士遺髪塔の前で細川藩預かりとなったあと切腹させられた大石内藏助ほか十六義士の慰霊祭が行われた。 当日はおよそ200人ばかりの参拝があり、主催者も予想以上の参数に安堵していた。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-02-05 20:44:40.0
視聴回数:997回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   ニュース・天気   祭り   おっしょい九州    
タグ: 動画   毎日   慰霊祭   赤穂義士   山鹿市   堀内組   講談   忠臣蔵  

サムネイル

義士祭から講談編

2月4日の赤穂義士命日に山鹿市日輪寺境内にある遺髪塔(大石内蔵助など十七義士)で300有余年続く供養祭が行われた。 義士祭として観光協会が引き受けて3回目の講談会があり、その一幕をお届けする。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-02-04 19:57:01.0
視聴回数:519回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   ニュース・天気   祭り   おっしょい九州    
タグ: 動画   毎日   供養   義士祭   赤穂   忠臣蔵   細川藩   堀内組   日輪寺  

1

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.