PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1 2 3

サムネイル

農耕祭事は絶やさない~霜神社火焚殿復興の記録

2009年、阿蘇霜神社の火焚き殿が神事中に全焼した。その後、国指定の重要無形民俗文化財の農耕祭事を絶やしてはならないと、氏子(約300戸)や関係者が奔走。 復興資金2千万円を募金や行政からの助成金で賄う計画がスタート。半年間の募金集めには地元の高校生たちも活躍した。 県内外からも募金が寄せられ、火焚き殿再建が始まった。 1年間に亘る氏子の復興の経過を記録、3年前に撮影していた映像も資料映像として、復興記録ビデオ(ダイジェスト版)を制作した。 募金を寄せていただいた方々に是非見ていただきたい「阿蘇の民の力」です。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2011-02-17 20:04:03.0
視聴回数:781回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   熊本   歳時・イベント   祭り   国宝・文化財・世界遺産   歳時記   おっしょい九州   歳時・イベント  
タグ: 動画   毎日   阿蘇   火焚き殿   重要民俗文化財  

サムネイル

阿蘇の農耕祭事 火焚殿無事に復元!

2009年9月全焼した阿蘇霜神社の火焚殿。 その復元には国も助成金交付。氏子たちの尽力で多額の寄付も集まり、例年通り、今年の8月19日から神事が継続された。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-12-28 22:33:22.0
視聴回数:503回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   ニュース・天気   祭り   おっしょい九州   歳時・イベント  
タグ: 動画   毎日   阿蘇   火焚神事  

サムネイル

阿蘇神社農耕祭事~田の実祭

国指定民俗文化財の「阿蘇の農耕祭事」のひとつ、米の収穫祭(田の実祭)が恒例の9月25日、阿蘇神社で行われた。 ダイジェスト版

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-09-28 09:32:48.0
視聴回数:530回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   ニュース・天気   祭り   おっしょい九州   観光・旅行  
タグ: 動画   毎日   流鏑馬   阿蘇   農耕祭事  

サムネイル

阿蘇・霜神社ご神木の伐採記録映像

熊本県阿蘇。霜神社の境内にある大杉(ご神木)が伐採された。 昨秋、全焼した阿蘇の農耕祭事の一つである霜神社の火焚殿の復元用材として利用されるもの。 国や自治体助成も受けながらの復元が開始された。 前日の強風で作業が延期されていたが、翌日は快晴の好天気で早朝から取材した。 ご神木の伐採記録は、貴重な映像となると思われます。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-04-19 08:34:41.0
視聴回数:404回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気   国宝・文化財・世界遺産   おっしょい九州  
タグ: 動画   毎日阿蘇   霜神社   ご神木   火焚神事  

サムネイル

阿蘇霜神社御神木伐採報告祭から

昨秋、全焼した国指定民俗文化財「阿蘇の農耕祭事」火焚き殿の復元用材として、霜神社境内の大杉(御神木)が伐採活用されることになった。 今朝、氏子関係者が阿蘇から熊本の拙宅まで連絡に来ていただいた。 あいにくの悪天候で神事だけとなり、伐採作業は延期された。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-04-13 22:30:11.0
視聴回数:555回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   ニュース・天気   祭り   イベント   おっしょい九州    
タグ: 動画   毎日   阿蘇   霜神社   火焚き  

サムネイル

阿蘇神社・農耕祭事「田作り祭」

熊本県阿蘇市一の宮町に鎮座する阿蘇神社には、国指定重要無形民俗文化財にしてされている「阿蘇の農耕祭事」が伝承されれいる。 今回はその祭事のひとつである、田作り祭を収録した。 神事はおよそ1時間半であったが、9分程度に短縮編集した。 伝統文化財のあらましはお伝えできると思っています。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-03-29 21:52:24.0
視聴回数:782回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   ニュース・天気   歳時・イベント   観光・旅行   旅・観光   祭り   おっしょい九州   ニュース・天気   歳時・イベント   観光・旅行    
タグ: 動画   毎日  

サムネイル

阿蘇神社農耕祭事~田づくり神事(ダイジェスト)

熊本県阿蘇神社で催行された国指定無形民俗文化財の阿蘇の農耕祭事から。 3月最初の「卯の日」から7日間続けられていた「卯のまつり」は「火振り神事」が良く知られているが、祭り最終日は「田づくり神事」が行われて多くの氏子代表や地域の農産業関係者の参列のもと、古式に則り私大宮司以下全神職が奉仕する。 2時間あまりの祭事の一部をダイジェスト編集しました。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-03-27 12:48:59.0
視聴回数:432回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気   旅・観光   祭り   イベント   おっしょい九州   歳時・イベント   観光・旅行    
タグ: 動画   毎日   阿蘇神社   農耕祭事   伝統   信仰   卯の祭り  

サムネイル

阿蘇の農耕祭事始まる!

2月26日(旧暦1月13日)阿蘇農耕祭事が始まった。 この祭事から秋の田の実祭(9/25)までの各種の農耕神事は国の重要無形民族文化財に指定されている。 ※この祭事の全編は後日アップ予定。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-02-27 00:45:13.0
視聴回数:472回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   ニュース・天気   旅・観光   祭り   おっしょい九州    
タグ: 動画   毎日   阿蘇   重要民俗文化財  

サムネイル

重要無形文化財~阿蘇の農耕祭事火焚殿全焼!

9/26 国指定重要民俗文化財である阿蘇の農耕祭事が行われていた霜宮神社の火焚殿が全焼。 翌日、別途の取材の直前に急遽撮影した。 被災状況もつぶさに撮影したが、余りにも残念で編集組み込めず・・ 氏子達は伝統行事を絶やすまいと、隣接の神楽殿に火と神様(鬼八)を移して火を焚き続けている。 一日も早い再建を願いつつ・・

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-09-28 18:45:54.0
視聴回数:814回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   熊本   ニュース・天気   事件・事故   国宝・文化財・世界遺産   ニュース・天気    
タグ: 動画   毎日   火災   無形民俗文化財   火焚神事   阿蘇   農耕祭事   伝統行事   霜宮神社  

サムネイル

国指定無形民俗文化財~菊池御囃子

熊本県下では、阿蘇の農耕祭事と菊池の御囃子御能が、国の無形民俗文化財として指定を受けている。 毎年10月13日は菊池の御囃子が菊池神社に奉納される。今年も例年通り奉納されるので是非見て欲しいものです。 この動画は2007年10月13日に撮影したものの一部である。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-09-21 23:12:03.0
視聴回数:327回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   歳時・イベント   祭り   おっしょい九州    
タグ: 動画   毎日   菊池   御能   無形民俗文化財  

1 2 3

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.