PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1 2

サムネイル

阿蘇神社 御田植神幸式(おんだまつり)

肥後一の宮阿蘇神社で、毎年7月28日に行われる御田植神幸式の一部です。

投稿者:サイト名 hotomeki
投稿日時:2014-08-15 11:52:02.0
視聴回数:853回
お気に入り登録:0
カテゴリ: イベント   地域   映像作品  
タグ: 御田植神幸式   御田祭   阿蘇神社   宇奈利  

サムネイル

阿蘇神社農耕祭事~田の実祭

国指定民俗文化財の「阿蘇の農耕祭事」のひとつ、米の収穫祭(田の実祭)が恒例の9月25日、阿蘇神社で行われた。 ダイジェスト版

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-09-28 09:32:48.0
視聴回数:530回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   ニュース・天気   祭り   おっしょい九州   観光・旅行  
タグ: 動画   毎日   流鏑馬   阿蘇   農耕祭事  

サムネイル

音のある日本の風景~阿蘇の三連水車

阿蘇神社界隈は湧水の豊富な町である。 楼門前にある三連水車は、今は亡き坂本さんが元気な頃、傘寿を超えて制作した会心の三連水車である。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-07-30 19:07:47.0
視聴回数:879回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   熊本   観光・旅行   エコロジー   旅・観光   おっしょい九州   観光・旅行  
タグ: 動画   毎日   阿蘇   水車   湧水  

サムネイル

阿蘇神社・農耕祭事「田作り祭」

熊本県阿蘇市一の宮町に鎮座する阿蘇神社には、国指定重要無形民俗文化財にしてされている「阿蘇の農耕祭事」が伝承されれいる。 今回はその祭事のひとつである、田作り祭を収録した。 神事はおよそ1時間半であったが、9分程度に短縮編集した。 伝統文化財のあらましはお伝えできると思っています。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-03-29 21:52:24.0
視聴回数:782回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   ニュース・天気   歳時・イベント   観光・旅行   旅・観光   祭り   おっしょい九州   ニュース・天気   歳時・イベント   観光・旅行    
タグ: 動画   毎日  

サムネイル

阿蘇神社農耕祭事~田づくり神事(ダイジェスト)

熊本県阿蘇神社で催行された国指定無形民俗文化財の阿蘇の農耕祭事から。 3月最初の「卯の日」から7日間続けられていた「卯のまつり」は「火振り神事」が良く知られているが、祭り最終日は「田づくり神事」が行われて多くの氏子代表や地域の農産業関係者の参列のもと、古式に則り私大宮司以下全神職が奉仕する。 2時間あまりの祭事の一部をダイジェスト編集しました。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-03-27 12:48:59.0
視聴回数:432回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気   旅・観光   祭り   イベント   おっしょい九州   歳時・イベント   観光・旅行    
タグ: 動画   毎日   阿蘇神社   農耕祭事   伝統   信仰   卯の祭り  

サムネイル

阿蘇高岳の雪景色&阿蘇神社境内の桜満開

急な冷え込みで阿蘇山は雪景色でした。 しかし、阿蘇盆地はもう桜満開を迎えています。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-03-27 00:28:12.0
視聴回数:578回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   ニュース・天気   旅・観光   おっしょい九州   観光・旅行  
タグ: 桜と花見   動画   毎日   阿蘇神社   阿蘇山   雪景色  

サムネイル

阿蘇の農耕祭事「眠り流し」予告編

8月6日夜、国指定重要無形民俗文化財の阿蘇の農耕祭事のひとつ「眠り流し」が行なわれた。 このビデオは国造神社の祭事である。 阿蘇神社でも同時刻に柄漏流神事が行なわれていた。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-08-07 17:16:59.0
視聴回数:661回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   熊本   歳時・イベント   観光・旅行   旅・観光   祭り   国宝・文化財・世界遺産   おっしょい九州   歳時・イベント   観光・旅行    
タグ: 動画   毎日   阿蘇   農耕祭事   御田植祭   眠り流し  

サムネイル

風祭り~阿蘇の農耕祭事~

国指定重要無形民俗文化財である「阿蘇の農耕祭事」のひとつ。 毎年旧暦4月4日(卯の日)に阿蘇市の2箇所にある風宮で神官と氏子代表が集まって「台風除け」の祈願祭を行う。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-04-29 08:51:49.0
視聴回数:513回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   歳時・イベント   祭り   おっしょい九州    
タグ: 動画   毎日   風祭り   祈願   農耕祭事   阿蘇神社   風宮  

サムネイル

「きしゃのめ」阿蘇神社火振り神事

◎阿蘇の夜に炎の輪 /熊本  阿蘇市の阿蘇神社で16日、国の重要無形民俗文化財に指定されている「火振り神事」があった。神社に伝わる農耕祭事の一つで、神社の国龍神(くにたつのかみ)と結婚する姫神を迎える際に氏子がたいまつを振ったとされる伝承に由来する。  午後7時ごろ、同市赤水の吉松宮から姫神が到着すると、縄の先につけたカヤの束のたいまつに火がつけられた。たいまつが振り回されると、暗闇の参道に炎の輪がいくつも浮かびあがった。 【もっと詳しい動画】阿蘇神社の農耕祭事、春を呼ぶ火振り神事は、今や氏子だけでなく国外の観光客まで足を運ぶ http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee143168.flv 【もっと詳しい動画】秘事とされる神様の結婚式の様子 http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee244353.flv 【もっと詳しい動画】火振り神事 30年の味わい、70歳の名司会ぶり http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee140259.flv 【特集】九州の情報が山盛り↓

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-03-26 11:44:39.0
視聴回数:690回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   熊本   歳時・イベント   観光・旅行   旅・観光   祭り   イベント   おっしょい九州   毎日動画ニュース   歳時・イベント   観光・旅行    
タグ: 動画   毎日  

サムネイル

秘事!神様の結婚式

毎年3月の干支で「申の日」に行われる重要無形民俗文化財である阿蘇神社の農耕祭事「御前迎え」通称火振り神事が今年も15日夜行われた。 天候も良く大勢の氏子や観光客が参道で松明に火をつけて振り回し、神様の結婚式を祝った。 この映像は昨年のものですが、秘事とされる神様の結婚式の様子をお伝えします。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-03-17 07:42:42.0
視聴回数:746回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   ニュース・天気    
タグ: 動画   毎日   秘事   結婚式   阿蘇神社   火振り神事   農耕祭事  

1 2

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.