PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1 2 3 4

サムネイル

HONDA VT1300CX ABS_1310030657.k.MP4

VT1300CX ABS 1805mmのロングホイールベース&680mmの低シートと、32度と大きく寝かされたフォークアングルがまさに「ハイネック」クルーザー。 まるでカスタムビルダーのチョッパーショーバイクのようなフレームに極端までに寝かされたフロントフォーク、手前に思いっきり絞り込んだストレッチタンクなど今までのホンダでは考えられないほどデザインにこだわった一台です。またフォークをコレだけ伸ばして寝かせたにも関わらずハンドルが切れ込むような癖や乗りにくさは微塵も感じさせず、ホンダの技術力を思い知らされます。 200/50R18の超偏平ワイドタイヤと超幅広のリアフェンダーが、バックビューのド迫力を演出しています。 エンジンは水冷OHCのVツイン。89.5mmのビッグボア×104.3mmのロングストロークで、高回転域まで続く強烈なトルク感と低回転域からの沸き上がるような鼓動感で、不快な振動等はありません。 ココがお勧め 距離が少なく、とてもキレイな車両です。 エンジンとタンクの間のスッカスカの空間はもちろん、シートに腰を掛けた時に目の前に飛び込んでくる超スリムでロングな燃料タンクは他のどの車両にも無い個性的なデザインですが、このデザインが気に言ったのなら文句無しにお勧めの一台です。 動画ライダー身長 167cm [掘出しバイクオークション]詳細写真多数掲載 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/horidashi_bike_auc/

投稿者:サイト名 ikmotorcycle13
投稿日時:2013-10-31 12:51:57.0
視聴回数:7100回
お気に入り登録:0
カテゴリ: バイク  
タグ: ホンダ   チョッパー   ABS   掘出しバイクオークション   中古バイク   ネット   販売   ヤフオク   バイク王ダイレクトSHOP   バイク   動画  

サムネイル

HONDA CB1100 Type1 ABS_1308020071.t.MP4

造形美を追求し現代に蘇った空冷1100cc CB1100 Type1 ABS CB1100シリーズは、こだわりを持った大人の価値観に見合うロードスポーツモデルとして「鷹揚(おうよう)」をキーワードに開発されています。 エンジンは、空冷4ストロークDOHC直列4気筒1100ccで、空冷エンジンならではの造形の美しさを強調する為、2mmと極めて薄く奥行きのある形状の冷却フィンを採用されています。エンジン特性は、市街地やツーリングで多用する低・中回転域でトルク感にあふれた力強い出力特性です。 軽量でコンパクトなサイズを実現し、シートレールは低くスリムな設計で足着き性に優れ、シート高は765mmと足付き性も良好です。 適度なしなやかさと剛性を両立したダブルクレードルフレームや、前後18インチのタイヤは安定感のあるゆったりとした走行を可能としています。 ハンドルの形状は、ライダーの好みによって選択できる2タイプを用意され、Type Iは、アップライトでゆったりとしたライディングポジション。Type IIはハンドルグリップ部を30mm低く23mm前方に、また幅を40mm狭く設定することでスポーティーなライディングポジションとなっています。 [カタログデータ]CB1100 Type1 ABS 全長x全幅x全高:2.205x0.835x1.130m、 軸距:1.490、シート高:0.765m 車両重量:247kg、燃料タンク容量:14L 燃料消費率(60km/h定地走行テスト値):27.0km/L 最高出力:65kW(88PS)/7,500rpm 最大トルク:92N・m(9.4kgf・m)/5,000rpm 変速機形式:常時噛合式5段リターン タイヤサイズ:前 110/80R18 MC 58V、後 140/70R18 MC 67V ココがお勧め 距離の少ない、きれいなCB1100ABS Type1が入荷いたしました。 装着される、モリワキMEGAPHONEマフラーは、クラシカルなスタイルに最先端の技術が注ぎ込まれています。2本出しを採用しているのは、左右からの排気音がステレオサウンド効果により、奏でられる音色はモリワキマフラーの最高級音質と言われています。 安全安心なABS!万が一に備えたエンジンガード!寒い季節に重宝するグリップヒーター!そしてグッドサウンドマフラーまで付いたお得な掘出しバイ!!お見逃しなく。 動画ライダー身長 176cm [掘出しバイクオークション]詳細写真多数掲載 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/horidashi_bike_auc/

投稿者:サイト名 ikmotorcycle13
投稿日時:2013-08-16 13:34:19.0
視聴回数:3620回
お気に入り登録:0
カテゴリ: バイク  
タグ: ホンダ   シービー   空冷エンジン   4気筒   ネイキッド   モリワキ   メガホン   掘出しバイクオークション   中古バイク   ネット   販売   ヤフオク   バイク王ダイレクトSHOP   バイク   動画  

サムネイル

6/23大菩薩ライン-12

小菅村交 番r18を走る 映像時間1分11秒

投稿者:サイト名 george900MHR
投稿日時:2013-06-27 23:07:11.0
視聴回数:244回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 国内旅行   アウトドア   バイク  
タグ: MOSSツーリング  

サムネイル

6/23 大菩薩ライン-11

r18を走る 映像時間0分33秒

投稿者:サイト名 george900MHR
投稿日時:2013-06-27 23:00:13.0
視聴回数:247回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 国内旅行   アウトドア   バイク  
タグ: MOSSツーリング  

サムネイル

6/23 大菩薩ライン-10

r18を走る 映像時間1分04秒

投稿者:サイト名 george900MHR
投稿日時:2013-06-27 22:56:44.0
視聴回数:298回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 国内旅行   アウトドア   バイク  
タグ: MOSSツーリング  

サムネイル

1303100981 Kawasaki ZXR250 '95.k

満を持して登場カワサキクォーターマルチ ZXR250 初代ZXR250(ZX250-A1)は、1989年に登場した250cc水冷DOHC4バルブ並列4気筒エンジンを搭載しレーサーレプリカです。 当時のカワサキは、レーサーレプリカには否定的な考えで、全てのクラスでレーサーレプリカタイプの投入が後発となりました。特に「250ccはツインエンジンがベスト」と言う思想を貫いていました。250cc4気筒エンジン最後発となったカワサキは、初代ZXR250(ZX250-A1)にクラス自主規制値いっぱいの、45ps/15000rpmを発揮するエンジンを搭載して参入となりました、しかもレッドゾーンは19000rpmから始まる超高回転型で、レッドゾーンもトップクラスです。 アッパーカウルのエアダクトからタンク前方へパイプを通して新鮮な空気を取り入れ、シリンダーヘッドへ周辺ね冷気をあて、熱ダレを防いでくれる、K-CAS(カワサキクールエアシステム)と、サイドカバー下方から走行風を直接エアクリーナーボックスへ導き、吸気効率を高めるK-RAS(カワサキラムエアシステム)」も搭載されています。 車体周りは、高剛性アルミ製ツインスパータイプのe-BOXフレームを採用し、市販ロードモデルでは初となる倒立フロンとフォークが採用となり、リアはユニラックサスペンションの組み合わせとなります。 マイナーチェンジを重ね、1991年には、400ccと同じイメージのスラントノーズアッパーカウルへフェイスリフト(ZX250-C1)。1993年には、業界自主規制により最高出力45PS→40PSへ変更(ZX250-C3)となり、その後カラーチェンジ1995年(ZX250-D5)、1999年(ZX250-D7)で最終型となり、ZXR250は生産を終了しました。 【カタログデータ】 ZX250-C3~-C7 全長×全幅×全高:2000×685×1090mm 最高出力:40ps/15500rpm 最大トルク:2.3kg・m/11000rpm 変速機形:常噛6段リターン 燃料タンク容量:15.0L、エンジンオイル容量:2.6L タイヤ:前 110/70 R17 54H、後 140/60 R18 64H ココがお勧め 距離が少なくキレイなZXR250が入荷しました。 非常に流通台数が少なく、また程度の良い車両は滅多に入荷される事はありません。お買い得価格でスタートしますので、お見逃し無く! ライダー身長 167cm [掘出しバイクオークション]詳細写真多数掲載 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/horidashi_bike_auc/

投稿者:サイト名 ikmotorcycle12
投稿日時:2013-04-10 15:30:39.0
視聴回数:2067回
お気に入り登録:0
カテゴリ: オークション   趣味・旅行全般   バイク  
タグ: カワサキ   レーサーレプリカ   クォーターマルチ   プロダクションレース   掘出しバイクオークション   中古バイク   ネット   販売   ヤフオク   バイク王ダイレクトSHOP   バイク   動画  

サムネイル

130109S002 HANDA VFR400R NC30.t

レースマシンRVF400から生まれた VFR400R 〈NC30〉 水冷4サイクルDOHC90度V型4気筒エンジンは、360°クランクシャフトで、高回転時の伸と、中低回転域での力強いトルクフィーリングを両立しています。バルブ駆動にはカムギアトレイン(カムシャフトをギアで駆動)方式で、更に吸・排気バルブを大口径化する為、量産市販車初の直径8mm小径点火プラグが採用されるなど、レースマシンのパワーアップ手法がそのまま採用されています。 ミッションは各速のギア比を近づけたクロスレシオミッションで、エンジン出力を効率よく後輪に伝達。更に、バックトルクリミッター機構内蔵クラッチを採用され、急激な減速時発生するバックトルク(エンジンブレーキ)を自動的に逃がしホッピングを抑え、よりスムーズな走行が可能となります。 750ccクラスに匹敵する極太の「目の字」構造をもつ異形五角断面材の、アルミツインチューブフレームで高剛性化を実現。 フロント廻りはプリロードアジャスター付φ41フロントフォークに、3.50×17ワイドリムアルミキャストホイール+120/60ラジアルタイヤ、大径296mmのフローティング式ダブルディスクブレーキ+異径対向4ポットキャリパーを組み合わせて装備。 リア廻りは、軽量高剛性でメンテナンス性に優れたプロアーム(片持ちスイングアーム)に、プリロード+伸び側減衰力の調整機構付ダンパーユニットを装備した、プロリンク・リアサスペンションを採用。さらに、ホイール着脱が容易なセンターロック方式の4.50×18ワイドリムアルミキャストホイール+150/60ラジアルタイヤを組み合わせて装備しています。走る、曲がる、止まるの基本運動性能極め、サーキット走行にも対応する作り込みがされています。 【カタログデータ】 全長×全幅×全高 1.985×0.705×1.075m 軸距:1.345m、最低地上高:0.125m、シート高:0.755m 車両重量/乾燥重量:182/164kg、 潤滑油容量:3.0L、燃料タンク容量:15L 燃費(60km/h定地走行テスト値):37.0km/L 最高出力:59PS/12,500rpm 最大トルク:4.0kg-m/10,000rpm 変速機形式 常時噛合式6段リターン タイヤサイズ:前 120/60R17 55H、後 150/60R18 67H ココがお勧め 20年以上も昔のバイクとは思えないほどキレイなVFR400Rです。 また距離も少なく、これほどまでの車両は滅多に入荷される事はありません。車両の状態から前オーナー様がとても大切に保管されていたのが良くわかります。 スーパースポーツが大排気量へシフトしてしまった現在では、中型免許で乗る事の出来る最強マシンの一つです!この機会を逃したら次は無いかも知れません、良質中古車お見逃しなく。 ライダー身長 176cm [掘出しバイクオークション]詳細写真多数掲載 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/horidashi_bike_auc

投稿者:サイト名 ikmotorcycle11
投稿日時:2013-02-09 15:43:20.0
視聴回数:4313回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 商品紹介   趣味・旅行全般   バイク  
タグ: ホンダ   V4   プロアーム   レーサーレプリカ   バックトルクリミッター   ツインチューブ   掘出しバイクオークション   中古バイク販売   ヤフオク   バイク王   バイク王ダイレクトSHOP  

サムネイル

1210270039 HONDA CB1100 TypeII .k

造形美を追求新たなる空冷CB(Type II) CB1100シリーズは、こだわりを持った大人の価値観に見合うロードスポーツモデルとして「鷹揚(おうよう)」をキーワードに開発「味わいのある走り」「操ることの喜び」「所有することの喜び」具現化されています。 エンジンは、空冷4ストロークDOHC直列4気筒1100ccで、空冷エンジンならではの造形の美しさを強調する為、2mmと極めて薄く奥行きのある形状の冷却フィンを採用されています。エンジン特性は、市街地やツーリングで多用する低・中回転域でトルク感にあふれ力強い出力特性です。 C750cc並みの重量とコンパクトなサイズを実現し、シートレールは低くスリムな設計で足着き性に優れシート高は765mmです。適度なしなやかさと剛性を両立したダブルクレードルフレームや、前・後18インチのタイヤは、安定感のあるゆったりとした走行を可能としています。 ハンドルの形状は、ライダーの好みによって選択できる2タイプを用意され、Type Iは、アップライトでゆったりとしたライディングポジション。Type IIはハンドルグリップ部を30mm低く23mm前方に、また幅を40mm狭く設定することでスポーティーなライディングポジションとなっています。 工場オプションで、制動時の安心感を高めるブレーキシステム、コンバインドABS(前・後輪連動ABS)をType I、Type IIそれぞれに装備されたもでるがあります。 【カタログスペック】 全長×全幅×全高:2.205×0.795×1.100m、 軸距:1.490、シート高:0.765m 車両重量:243〔247〕kg、燃料タンク容量:14L 燃料消費率(60km/h定地走行テスト値):27.0km/L 最高出力:65kW(88PS)/7,500rpm 最大トルク:92N・m(9.4kgf・m)/5,000rpm タイヤサイズ:前 110/80R18 MC 58V、後 140/70R18 MC 67V 〔 〕はABS仕様 [掘出しバイクオークション]詳細写真多数掲載 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/horidashi_bike_auc/

投稿者:サイト名 ikmotorcycle11
投稿日時:2012-11-12 12:41:49.0
視聴回数:3949回
お気に入り登録:0
カテゴリ: バイク  
タグ: ホンダ   タイプ2   ネイキッド   CB1100   TYPE2   [掘出しバイクオークション]詳細写真多数掲載  

サムネイル

121010S002 TRIUMPH SPEEDMASTER .k.

すべての無駄を脱ぎ捨てたホットロッドSPEEDMASTER 865cc 空冷DOHC並列2気筒270°クランクを搭載したトライアンフのミドルクルーザースピードマスターは、360度クランクの並列2気筒を搭載するボンネビルと異なり、不等間爆発となる270度クランクならではの、ピストンが一つずつ爆発しまるで90度Vツインのような鼓動感が楽しめます。 クルーザーらしいポジションを演出するフォワードコントロールは、遠すぎないステップ位置でとなっており日本人体型でも十分踏ん張りが効き、マシンコントロールを積極的に行う事が可能です。ハンドルも手前に引かれ、シートは広い面度でホールドしてくれてすわり心地はバツグン。シート高も低く身長170cm位の場合、両足カカトまで足がつきます。 【カタログスペック】 全長×全幅×全高:2420×830×1160mm シート高:720mm、乾燥重量:229kg 燃料タンク:約16.6L、ミッション:6速 最高出力:40kw(55ps)/6500rpm 最大トルク:69N・m(7.0kg・m)/4800rpm タイヤサイズ:前 110/80 R18、後 170/90 R15 ココがお勧め "距離も少なく、とてもキレイなスピードマスターです。 流通台数は非常に少なく、欲しくてもなかなか手に入れられない希少車です。 ボンネビルファミリー中もっとも新車価格が高かったスピードマスターを、お買い得プライスでスタートしますので、この機会をお見逃し無く! ライダー身長 167cm

投稿者:サイト名 ikmotorcycle10
投稿日時:2012-10-16 11:08:53.0
視聴回数:5624回
お気に入り登録:0
カテゴリ: バイク  
タグ: トライアンフ   スピードマスター   アメリカ   クルーザー   アメリカン   イギリス   バイク王ダイレクトSHOP   掘出しバイクオークション   中古バイク販売   バイク王  

サムネイル

1206090522 ホンダ CBR400RR 1988年.k

HONDA直4気筒400ccスーパースポーツ最高峰 (’88 CBR400RRJ) カムギアトレーン(カムシャフトを歯車で駆動する方式)水冷・ 4サイクル・DOHC・直列4気筒エンジンは、吸気ポートのストレート化や直押し式バルブシステムにくわえ、細軸(3.8mm)大径(吸気弁22mm/排気弁19.5mm)バルブなどの採用により動弁系のフリクションロスの低減と同時に高い燃焼効率を実現。また、大径(32.5mm)の4連キャブレターと、新集合方式マフラー+アルミ製軽量サイレンサーで、吸・排気効率高め、とくに中・低速域での瞬敏で力強い応答性を発揮する設計としている。 ツインチューブフレームは「目の字」断面構造をもつ軽量・高剛性のアルミ製。前・後輪アルミ製中空3本スポーク・キャストホイール、スリムさと高い剛性を両立したトライアームは三角形状のスイングアームとなっています。 外観だけでなく、中身までもレーシングマシンのように作られたCBR400RR、しかし性能オンリーではなく、扱いやすさも一級品です。これほど豪華な作りと、膨大な開発費をかけたバイクは、このクラスには当分現れそうにありません。 [カタログスペック] 全長:2.020×全幅:0.690×全高1.110m、軸距:1.370m 最低地上高:0.120m、 シート高:0.765m、 車両/乾燥重量:179/162kg 燃費(60km/h)定地走行テスト値:38.1km/L、 燃料タンク容量:15L 最高出力:59.0ps/12,500rpm、 最大トルク:4.0kg-m/10,000rpm タイヤサイズ:前 120/60 R17 55H、 後 150/60 R18 57H ココがお勧め 綺麗なCBR400RRが入荷いたしました!しかも、フルノーマルです。 このジャンルのバイクは、その性格から状態の良い物少なく、当社でも滅多に入荷しません。現在では考えれ豪華なつくりで、最高のテクノロジーがつぎ込まれ、走る・曲がる・止まるが高次元で融合されています。走る場所によってはリッタースーパースポーツにも引けを取らない!?高性能マシン!!お買い得スタートです。お見逃しなく。 ライダー身長 167cm 【掘出しバイクオークション】 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/horidashi_bike_auc/index.html

投稿者:サイト名 ikmotorcycle10
投稿日時:2012-06-29 20:13:51.0
視聴回数:1289回
お気に入り登録:0
カテゴリ: バイク  
タグ: Honda   cbr400rr   `88   ダブルアール   レーサーレプリカ   小型二輪   バイク王ダイレクトSHOP   掘出しバイクオークション   中古バイク販売   バイク王  

1 2 3 4

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.