PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1 2 3

サムネイル

伝統行事「鳴雷山の火祭り」

塩尻市宗賀床尾区で行われている伝統行事「鳴雷山の火祭り」が、18日夜行われ小学生と父兄30人が、麦ワラで作られた、たいまつを担いで床尾神社を出発、1092mの、鳴雷山を目指して登り始めましたが。天気が悪く途中で断念することになりました。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2012-08-19 18:28:44.0
視聴回数:1324回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   長野   歳時・イベント   旅・観光   祭り   歳時記   イベント   歳時・イベント  
タグ: 動画   毎日長野県   塩尻市   鳴雷山の火祭り   麦わら   たいまつ  

サムネイル

モォー暑~高ボッチ高原からさわやかな風を・・

長野県塩尻市の「高ボッチ高原」にある牧場には、春から秋まで避暑のため、牛さんが放牧されます。 北アルプスを背景に、牛さんもゆったりと、突然数十頭のシカの群れが牧場内を横切って行きました。 青い空に、360度の大パノラマが広がる高原には、赤トンボが飛び交い、夏から秋への装いが始まっています。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2012-08-01 17:48:28.0
視聴回数:1039回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 長野   観光・旅行  
タグ: 動画   毎日長野県   塩尻市   高ボッチ高原   牧場   北アルプス連峰   八ヶ岳連峰   槍ヶ岳   御岳山   諏訪湖   富士山  

サムネイル

強烈な砂嵐!

春先になると、乾燥したレタス畑の砂が強い風に舞い上がり、あたりがり見えなくなるほど強烈な砂嵐になります。 畑では、レタスの定植作業が始まっていますが、車の走行も危険で厄介な砂嵐に困っています。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2012-04-01 12:45:23.0
視聴回数:651回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 長野   ニュース・天気  
タグ: 動画   毎日塩尻市   洗馬   砂嵐   強烈   レタス   視界  

サムネイル

高ボッチ山頂からの朝焼け

長野県塩尻市郊外の「高ボッチ高原」は、写真雑誌などの紹介で人気があり、特に、この時期は朝焼け、日の出の撮影には好条件で、眼下には諏訪湖、遠くに富士山、八ヶ岳、南アルプス、北アルプスと360度のパノラマが広がる撮影スポットで、全国から車に寝泊まりで撮影する人たちが、駐車場やは朝早くから混雑しています。今年は、12月9日より、来年4月まで、車での通行が出来なくなります。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2011-12-07 16:00:04.0
視聴回数:1865回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   長野   ニュース・天気   観光・旅行   気象   旅・観光   ニュース・天気   観光・旅行  
タグ: 動画   毎日塩尻市   高ボッチ高原   諏訪湖   富士山   八ヶ岳   北アルプス   南アルプス   360度のパノラマ  

サムネイル

初夏の風物詩・奈良井宿お茶壷道中

長野県塩尻市の楢川地区で、毎年行われている、漆器祭りと江戸時代に京都から将軍家にお茶を献上するために中山道を経由してお茶を運んだとされる「奈良井宿のお茶壷道中」と「山梨県都留市の茶壺道中」も参加して、奈良井宿を練り歩きました。 静岡県から塩尻市のホームページを見て初めて訪れたという人は、お茶壷道中は町並みの雰囲気にビッタリの場所で、良い写真が撮れましたと喜んでいました。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2011-06-19 10:01:07.0
視聴回数:890回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 長野   ニュース・天気   イベント   歳時・イベント  
タグ: 動画   毎日   長野県   塩尻市   奈良井宿   お茶壺道中  

サムネイル

宿場のアイスキャンドル祭り

塩尻市の奈良井宿で「アイスキャンドル祭り」が行われました。 この日訪れた人たちは、写真を撮ったりゆっくりと歩きながらゆらめくろうそくの炎に、幻想的な雰囲気を楽しんでいたようです

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2011-02-22 14:55:42.0
視聴回数:618回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   長野   ニュース・天気   観光・旅行   気象   旅・観光   歳時記   イベント   ニュース・天気   観光・旅行  
タグ: 動画   毎日   塩尻市   奈良井宿   アイスキャンドル祭り   幻想的   ろうそく  

サムネイル

国史跡で防火訓練

塩尻市宗賀にある、平出遺跡公園で、塩尻市宗賀にある、平出遺跡公園が行われ、地域の自衛消防団が消火栓や消火器を使って初期消火の訓練をしました。その後消防署のポンプ車からの放水訓練も行われました。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2011-02-01 13:36:23.0
視聴回数:806回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 長野   ニュース・天気   イベント   歳時・イベント  
タグ: 動画   毎日塩尻市   宗賀   平出遺跡公園   自衛消防団   防火訓練  

サムネイル

中山道木曽路の秋

中山道の木曽路奈良井宿周辺を訪ねて見ました。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-11-04 16:52:39.0
視聴回数:1018回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   長野   観光・旅行   旅・観光   歳時記   観光・旅行  
タグ: 動画   毎日長野県   塩尻市   中山道   木曽路   奈良井宿   木曽の大橋  

サムネイル

塩尻市贄川「麻衣廼神社御柱祭」

中山道の宿場として栄えた所です、塩尻市贄川の麻衣廼神社で七年ごとに行われる「御柱祭」が行われました。 最大の見せ場「木落し」「川渡し」が行われ、最後難所と言われる神社の石段を威勢良く上がって行きました。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-05-22 08:38:36.0
視聴回数:891回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 長野   歳時・イベント   旅・観光    
タグ: 動画   毎日   中山道   宿場   塩尻市   贄川   麻衣廼神社   御柱祭  

サムネイル

木曽平沢の諏訪神社「御柱祭」

漆器の町として知られる、塩尻市木曽平沢の諏訪神社で、七年ごとに行われる「御柱祭」が行われました。 100メートルもある急坂を一気に落ちる「木落し」があり、見物の人たちからの歓声と拍手が沸き起こりました。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-05-22 08:31:40.0
視聴回数:906回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 長野   歳時・イベント   旅・観光   祭り    
タグ: 動画   毎日   塩尻市   木曽平沢   諏訪神社   御柱祭   漆器の町  

1 2 3

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.