PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1

サムネイル

音のある日本の風景~包丁づくり・焼きなまし

82歳の高齢鍛冶職人の包丁づくりの一端(焼きなまし工程)を撮影した。 作業員は2週間前弟子入りしたばかりの青年。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-10-20 08:19:41.0
視聴回数:501回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   ビジネス   おっしょい九州  
タグ: 動画   毎日   鍛冶     包丁   川尻  

サムネイル

勇壮!さがり馬神事~河尻神宮

河尻神宮の秋祭り最終日の恒例神事は「さがり馬」。 今年は5頭の奉納馬が3回ずつ累計15回駆けた。 北九州市からはるばる見物に来た方の感想も聞きました。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-10-19 19:35:51.0
視聴回数:1455回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   歳時・イベント   旅・観光   祭り   おっしょい九州  
タグ: 動画   毎日   川尻     秋期例祭  

サムネイル

音のある日本の風景~包丁の焼き入れ

熊本市川尻町は鎌倉時代から鍛冶職人の町という。 今では数少なくなった鍛冶職人の工房を記録したHDビデオから、真っ暗な中での「焼き入れ」工程を公開します。(撮影2006年)

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-06-27 07:48:02.0
視聴回数:768回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   熊本   ビジネス   旅・観光   ビジネス  
タグ: 動画   毎日   包丁   伝統工芸   焼き入れ   刃物   鍛冶  

サムネイル

全国御蔵サミット

全国御蔵サミットが5月16日(日)、熊本市 川尻公会堂で開催されました。 江戸時代、川尻町の船着場は大変な賑わいだったそうです。船着場は周辺各地からの年貢米の集積・搬出の拠点として存在し、その年貢米を保管していたのが今も残っている外城蔵です。船着場跡や外城蔵跡は”川尻町の賑わいを象徴する町のシンボル”として、これからも保存と活用をしていかなければと考えさせられました。 主催の川尻文化を考える会では、この外城蔵2棟や船着場跡等を国指定重要文化財(史跡)とすべく申請されているとのことです。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-06-03 22:29:05.0
視聴回数:503回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   観光・旅行   イベント   おっしょい九州   歳時・イベント  
タグ: 熊本   川尻   全国御蔵サミット   船着場跡   外城蔵跡   国指定史跡   かわしりテレビ  

サムネイル

se4サーチエンジンストラテジーズ2009の総括。若武者の感想とは?

"水漏れ処理業者がローカルサーチで業績アップ。 なぜ、若武者は米国へ飛んだのか?そして来年は飛ぶのか? サーチエンジンストラテジーズ2009の総括と比較。 サーチエンジンストラテジーズ2009inサンノゼレポート VOL.4 副島啓一 http://www.berryinc.jp/ × 古澤暢央 http://www.self-design.jp/ http://www.youtube.com/watch?v=I4FPnhNbUBI http://m.youtube.com/watch?v=I4FPnhNbUBI 水漏れ処理業者がローカルサーチで業績アップしたように店舗ビジネス、地域密着ビジネ スはチャンスがある! なぜ、米国のインターネットマーケッターは女性が多いのか? 副島啓一の刺激は何だったのか? 初期のインターネットサービスはたいてい馬鹿にされてしまう。しかし? レイセフォーがSESに参戦?川尻達也もアフィリエイターとしてSESに学びに? 来年は一緒に行きましょう! 制作:株式会社ジーニアスウェブ http://www.genius-web.co.jp/ 副島の最近の興味。 過払い金訴訟、金融業者は総量規制でどうなるのか?? ⇒http://www.museedespapes.com(消費者金融関連ニュース配信) 婚活が最近話題。色々な問題が起きると思い紹介。 ⇒http://gift.webinfo-bst.net/(婚活のサイト・運営は、他社が行っています。)

投稿者:サイト名 keiichiko118
投稿日時:2009-09-10 12:31:22.0
視聴回数:1009回
お気に入り登録:0
カテゴリ: ITビジネス    
タグ: mobile   mobileSEO   モバイルSEO   モバイルサーチエンジン   google  

サムネイル

川尻精霊流し

川尻精霊流しは肥後三大夏祭りの一つである。 毎年、初盆を迎える遺族が精霊船に故人が生前好きだった食べ物などをお供えして加勢川に浮かべる。 お坊さん達の読経のなか、静かに川を流れゆく。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-08-23 10:37:07.0
視聴回数:664回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   歳時・イベント   おっしょい九州   歳時・イベント   観光・旅行  
タグ: 動画   毎日川尻   精霊流し   初盆  

サムネイル

納涼花火大会~加勢川河畔

川尻精霊流しとセットで納涼花火大会がある。 今年は雨上がりとあって、涼しい風とそよ風が吹く川面に綺麗な花火が映っていた。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-08-16 19:19:30.0
視聴回数:1005回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   歳時・イベント   おっしょい九州   歳時・イベント  
タグ: 動画   毎日   花火   川尻  

サムネイル

しばしも休まず・・

くまもと工芸会館の鍛冶職人 高橋 薫さんは、今では川尻刃物職人の唯一の後継者です。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-02-16 21:33:21.0
視聴回数:647回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ビジネス  
タグ: 熊本   川尻   刃物   包丁   伝統工芸   鍛冶職人   後継者  

サムネイル

唱歌「村のかじや」1分半映像

熊本市川尻は職人の町。 伝統工芸の刃物工房で鍛冶屋の仕事の一こまを撮影させていただいた。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-01-18 22:08:17.0
視聴回数:488回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 熊本   歳時・イベント  
タグ: 川尻   熊本   刃物   伝統工芸   職人   鍛冶屋  

1

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.