PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1

サムネイル

テツandトモが10周年、10月3~5日に記念ライブ

「なんでだろう」で大ブレークし、今のお笑いブームのきっかけともなった「テツandトモ」さんがデビュー10周年を迎え、記念の単独ライブを10月3~5日、東京・築地のブディストホールで開きます(ゲストは岩原大輔さんと武田ヒロユキさん。スペシャルゲストはカンカラさん)。10月29日には5曲入りのCD「旅~僕たちの風景」もリリースします。バージョンアップした「なんでだろう」もお楽しみに。では、「テツandトモ」さんからのメッセージをご覧ください。【毎日新聞東京学芸部・油井雅和】 テツandトモOFFICIAL HOMEPAGE http://www.tetsu-tomo.com/ 築地本願寺にあるホール ブディストホール http://buddhisthall.com/

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-09-24 18:22:30.0
視聴回数:2490回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   東京   エンタメ   お笑い   エンタメ      
タグ: 動画   毎日   テツandトモ   中本哲也   石澤智幸   日大芸術学部   立川談志   爆笑オンエアバトル   M-1グランプリ   BSななみDEどーも!   漫才   お笑いブーム   東洋館   雷ライブ   岩原大輔   武田ヒロユキ   カンカラ  

サムネイル

講談社エッセイ賞贈呈式~「赤めだか」の立川談春さんがごあいさつ

 講談社ノンフィクション賞、エッセイ賞、科学出版賞の贈呈式が5日、東京・丸の内の東京會舘であり、自らの半生をつづった「赤めだか」(扶桑社)でエッセイ賞を受賞した立川談春師匠らが出席しました。  談春師匠は、野間佐和子・講談社社長から賞状と記念品、副賞100万円を贈呈された後、選考委員の坪内祐三さんによる選考経過報告をじっと聴き入っていました。  談春師匠は「望外の受賞です」などとごあいさつ。花束贈呈に続いての祝賀会では、緊張感もほぐれ、ほっとした様子の談春師匠は選考委員の坪内さん、林真理子さんをはじめ、山藤章二さん、吉川潮さん、堀井憲一郎さんら関係者とにこやかに談笑していました。【毎日新聞東京学芸部・油井雅和】 講談社ノンフィクション賞・講談社エッセイ賞・講談社科学出版賞 http://www.kodansha.co.jp/award/nonfiction-essay.html 立川談春 http://www1.ocn.ne.jp/~dansyun/ 扶桑社「en-taxi」 http://www.fusosha.co.jp/en-taxi/

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-09-06 01:10:31.0
視聴回数:2781回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   東京   エンタメ   芸術・文化   エンタメ  
タグ: 立川談春   講談社エッセイ賞   坪内祐三   林真理子   扶桑社   赤めだか   立川談志   福田和也   山藤章二   吉川潮   堀井憲一郎   落語   立川流   講談社   エッセイ   動画   毎日   en-taxi   オフィス・フラジール  

サムネイル

「悩み、仕方ないから生きてる」~談志の田んぼ田植祭2008(3止)

「談志の田んぼ田植祭2008」での立川談志師匠のあいさつ(後半)です。話は「芸術とは何か」というテーマから、再び、現在の心境に。「いやです、とってもいやです『お~い、談志、助けてくれよ!」っていうぐらい、いやです。悩み、仕方ないから生きてる』などと吐露した後、最後にはジョークを一つ披露してくれました。【毎日新聞東京学芸部・油井雅和】 立川談志ホームページ 地獄も最後ナムアミダブツ http://www.danshi.co.jp/ 落語立川流一門会情報 http://tatekawaryu.at.infoseek.co.jp/ 岩室温泉談志の田んぼ http://members.aol.com/winds1982/windsdansi.htm 岩室温泉観光協会 http://www.iwamurokankou.com/

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-05-25 22:17:38.0
視聴回数:3090回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 新潟   歳時・イベント    
タグ: 立川談志   談志の田んぼ   田植祭   岩室温泉   新潟   岩室落語会   落語   立川流  

サムネイル

談志、今の体調と心境を語る~談志の田んぼ田植祭2008(2)

「談志の田んぼ田植祭2008」での立川談志師匠のあいさつ(前半)です。体調不良にもかかわらす新潟まで足を運んだ談志師匠は、集まった地元の方々を前に、自分の今の体調、そして心境について、包み隠さず淡々と語りました。あいさつはさらに「芸術とは何か」というテーマに移ります。【毎日新聞東京学芸部・油井雅和】 立川談志ホームページ 地獄も最後ナムアミダブツ http://www.danshi.co.jp/ 落語立川流一門会情報 http://tatekawaryu.at.infoseek.co.jp/ 岩室温泉談志の田んぼ http://members.aol.com/winds1982/windsdansi.htm 岩室温泉観光協会 http://www.iwamurokankou.com/

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-05-25 21:58:22.0
視聴回数:2972回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 新潟   歳時・イベント    
タグ: 立川談志   談志の田んぼ   田植祭   岩室温泉   新潟   岩室落語会   落語   立川流  

サムネイル

スポニチ文化芸術大賞=志の輔あいさつ(前)

スポニチ創刊60周年記念・第16回スポニチ文化芸術大賞(毎日新聞社後援)でグランプリを受賞した立川志の輔さんの受賞あいさつ、その前編です。師匠・立川談志さんに報告した時の話など、うれしそうに語ってくれました。【毎日新聞学芸部・油井雅和】

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-04-18 18:20:09.0
視聴回数:1009回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 東京   ニュース・天気  
タグ: スポニチ   スポニチ文化芸術大賞   立川志の輔   スポーツニッポン  

1

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.