PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1

サムネイル

【金八アゴラ(2016/06/17OA)(3)】食品安全・現場の声

2016/06/17OAの金八アゴラの模様です。

投稿者:サイト名 PatriotesJapan
投稿日時:2016-06-25 23:10:09.0
視聴回数:199回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 事件・事故   ニュース全般   暮らし全般  
タグ: 田淵隆明   石川くみ子   山内和彦   GMO   非遺伝子組み換え  

サムネイル

【英国のEU離脱】軽減税率の対象拡大・5%での先行実施を!【緊急経済対策】

★EUは欧州版TPPではない。今回の離脱で欧州からネオリベは弱体化する!★  英国民がEU離脱を選択しました。これで、1993年11月1日に発効したマーストリヒト条約の英国への適用は停止され、英国は2年以内にEUから離脱することになります。そうした中で、スコットランドではUKからの独立し、EUに加入するという動きが出てきました。 →こうした中、一時1ドル=99円という超円高が発生し、日経平均が暴落するなど、経済的混乱が発生しています。また、アベノミクスの行く先にも影を落としています。 やはり、「消費税の軽減税率を5%で先行実施する」という政策しか、この経済状況を打開できる道はなさそうです。(必要な財源は、僅か1.6兆円。外為特会など、 財源はいくらでも確保できます) ★一部には、「EUは欧州版TPP」という見方がありますが、これは全くの誤りです。 何故なら、イングランドが最もネオリベ的であり、英国はEUで最も法人税の実効税率が低く、労働者の権利が弱い国だからです。1992年のマーストリヒト条約(欧州統合条約)の批准で、英国が最も渋ったのは「労働者の保護と解雇規制」でした。 また、EU加盟国の大半がGMO(遺伝子組み換え)作物が禁止であるのに対し、英国とオランダだけが推進しています。 従って、今回の離脱劇は「ネオリベが、ネオリベしたいから離脱した」と見るのが正解です。その証拠にGMO禁止・反ネオリベ・反グローバリズムのスコットランド自治政府は、英国から離脱してEUに加盟することを宣言しています。 ★なお、トランプ氏はモンロー主義であり、トランプ=反グローバリズムと考えるのは正しくありません。

投稿者:サイト名 PatriotesJapan
投稿日時:2016-06-25 22:38:01.0
視聴回数:753回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 事件・事故   ニュース全般   暮らし全般  
タグ: 田淵隆明   石川くみ子   軽減税率   5%   先行実施  

サムネイル

【金八アゴラ(2016/05/27OA)】(9)バイエルがモンサント買収【参議院決算委員会】

 2016/05/27OAの日本海賊TVの金八アゴラの模様です。 ★独バイエルが米モンサントを買収するようです。これで、遺伝子組み換えは抑制されるものと考えられます。 ★なお、本番組の石川さんの提言は、永田町に大きな影響があるようで、「耐震基準」、「地域係数」、「食品安全」、「食品廃棄禁止法」など、数多くのテーマが参議院決算委員会にも影響を与えているようです。

投稿者:サイト名 PatriotesJapan
投稿日時:2016-06-05 05:25:58.0
視聴回数:437回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 事件・事故   ニュース全般   暮らし全般  
タグ: 田淵隆明   石川くみ子   バイエル   モンサント   GMO  

1

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.