PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1 2

サムネイル

40cm超 大物イワナ!つづき は クレオール動画ブログ に

東京の フライ ショップ 『クレオール』 の 『 尺 イワナ を釣る!』 大物ばかり を 狙って 釣る長野 渓流フライフィッシング スクール この投稿動画のつづきは、「クレオール 動画 ブログ」 http://creole1.exblog.jp/ を。 この 動画 の スクール参加者 は、 まだ20代の方で、フライを始めて5年目ぐらい。 巷に 溢れる 情報 を 頼りに、苦労 を 重ねたのですが・・・ あまりの デタラメさ に失望し、 「もし、クレオールに行っても、ダメだったら、  もう、フライフィッシング を 辞めよう。」と思いたち、  ( ↑ コレじゃあ、まるでウチは [ 駆け込み寺 ] だ。) 昨年から、 初めて クレオールに来て、 今回、2度目の 長野渓流スクール で、 人生初めての 尺イワナ どころか、 むろん、初めての 40cmオーバー を含め、 ナント、 尺オーバー の 大物イワナ を 何匹も連発。 当然、 「こんなに 凄い 渓流釣り は、 生まれて初めて!」との事。 この場所も、毎年3月に、渓流解禁スクールを開催している たかはら蒲田川 と同様に、 ほかに誰も居ないような 秘密の場所 では、アリマセン。 地域の釣り人ならば、一度ならずとも足を運んだ経験が有る 道路わきの 誰でも知ってる 連日、多くの釣り人が入る流れで、 たとえ、他の釣り人が、同じ時間に、同じ場所で釣っても、 それなり の釣果しか無いのに、 なぜ?ド真っ昼間にもかかわらず、 しかも、大勢の先行者のアトなのに、 大物イワナばかり が、次から次に、 画面でもハッキリ分かるような大型ドライフライに、 思わず 反応してしまうのか? この 動画 でも、ご覧の通り、 自分の周り に フライが落ちる と、 ドコでも、 一投目でノコノコ出てくる魚は、ほとんどイナイ。 つまり、 そんな、魚なら、大きく成れない どころか、 フライはモチロン、エサ釣りからルアーなど、何でもアリで、 連日、何人もの釣り人に攻められ続けていれば、 もうソレ以前に、とっくに釣られて、 存在 すらしていない。 コノ 動画 でも、 アプローチからフライを落とすスポットなどを、 毎回、こと細かくアドバイスしているように、 今回も、 「もし、今回スクールではなくて、  ひとりで来ていたら、一匹も釣れなかったかも・・・」と、 参加者は唸っていましたが、 事実、 大物になるほど、 動画 でも フライの流れ方 は もちろん、 僅か10~20センチ の レーンの違い で、 ピクリとも 動かず、反応 すらしないのが、 まさに、その 動かぬ 証拠 。 「実際に、スグ隣で見ていても、 何をやっているのか?すら判らなかった。」 毎回、スクール参加者から聞かれるコノ言葉は、 これまた、揺るぎない・事実・。 これまでも、そしてこれからも、 実際の ・現場・ では、何が起こっているのか? 「・事実・ を、正確に 伝える事。」 コレが、 動画に於いても、拙クレオールの、 唯一 の テーマ 。 むろん、スクール中 に、 片手間で撮っている 動画 に、 フライをくわえるシーンから、一部始終 が 映せる のは、 全体 の ごくごく一部 なのは、言うまでもない。 日本国内の渓流でも、 朝ゆっくりとスタートして、他の釣り人なども気にせず、 画面でもハッキリ分かるような大型ドライフライで、 ゆったりと 自分の釣り を、 楽しむ。 本来の フライフィッシング をしたくなったら、 クレオール へどうぞ。 詳しくは、ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、動画ブログ http://creole1.exblog.jp/ ℡ 03-3865-7567 (電話お問い合わせは、月、火、16時~) 地下鉄大江戸線&つくばエクスプレス「新御徒町」A4出口徒歩3分 日比谷線「仲御徒町」、都営浅草線「蔵前」より徒歩12分 東京都台東区小島1-17-7 フライショップ CREOLE(クレオール) まで。

投稿者:サイト名 クレオール
投稿日時:2009-09-21 16:20:26.0
視聴回数:8112回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 渓流   淡水大もの / 淡水小もの   トラウト   フライフィッシング    
タグ: ヤマメ   尺イワナ   大物   渓流釣り   フライフィッシング   フライキャスティング   フライフィッシング入門スクール   ソルトウォーター   海フライ   マグロ   カツオ   シイラ   大物釣り   東京のフライショップ   東京都近郊   台東区   御徒町   上野   アラスカ   海外ツアー  

サムネイル

渓流フライスクール 3月解禁たかはら蒲田川 ②

毎年恒例 3月解禁 渓流フライフィッシング・スクール の模様。- その② 毎年3月に、2度にわたって開催される「たかはら蒲田川」渓流解禁スクール 今年は何度も大雨に見舞われ、水量の増減も激しく、 (今回も、渓の「流れ」が前日の -倍- になるぐらい!) 周りの多くの釣り人が 「きょうは、ライズも無くて、まったくダメです。」と苦戦するなか、 スクール参加者は、御覧の様に次々と釣り上げる。 今シーズンも例年通り、たとえ釣り人が多くても、 フライパターンを始めとスル諸々の“ノウハウ”次第で、 数え切れない先行者の後ですらも、 サイズ#12番前後もある大型のドライフライを使っているにもかかわらず、 3月解禁当初から、まるで盛期の渓流のように、 大物イワナ&ヤマメが「ガバッ」と水面に飛び出す! (まだ残雪までアルなか、真っ暗になる時間までも頑張っちゃうグライ・・・) この 動画 を御覧になれば、 「スクール中に片手間で撮った ホンの一部ダケ で・・・」と、 巷に溢れる ・間違いだらけ・ の情報に踊らされているのなら、 もうそろそろ気が付いても・・・。 初心者から~キャリア20年以上の大ベテランまで、 あなたの 『フライフィッシング』 がガラリと変わる! フライひとつ、フックやスレッドなどの身近な小物に始まって、 装備品に至るまで、卓越した専門知識をもって、 厳選してお届けする 東京のフライショップ 『クレオール』 では、 コノ動画の “マジェスティック” ドライ&ウエット 渓流フライフィッシング・スクール を 毎年3月から、 奥飛騨「たかはら蒲田川」、長野「木曽川水系」、 4月、5月の連休にかけて、 東京都あきるの市「養沢」、栃木県「箒川」、「大谷川」、「鬼怒川水系」、 山梨県「忍野桂川」などなど、 東京から日帰り可能なエリアを中心に関東各地で開催。 また、7月から~8月、9月末まで 長野県の渓流を中心に、 「大型フライ で 大物 を釣る!」のを旨として、 更なる 『メガ・ドライ』 大型ドライフライパターンで挑む、 『メガ・ドライ』 長野 渓流フライフィッシング スクール も毎年開催! 日本国内の渓流、湖、海のフライフィッシングから、 アラスカのサーモン&スティールヘッド、 クリスマス島のボーンフィッシュ、フレイザー島のゴールデントレバリーなどなど、 10年以上毎年慣行しているフライフィッシング海外ツアーまで、 それぞれの 『 “旬” を 釣る 』 フライフィッシング に徹する。 詳しくは、ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、 動画ブログ http://creole1.exblog.jp/ を。 ℡ 03-3865-7567 (電話お問い合わせは、月、火、16時~) 地下鉄大江戸線&つくばエクスプレス「新御徒町」A4出口徒歩3分 日比谷線「仲御徒町」、都営浅草線「蔵前」より徒歩12分 東京都台東区小島1-17-7 フライショップ CREOLE(クレオール) まで。

投稿者:サイト名 クレオール
投稿日時:2009-03-30 17:06:27.0
視聴回数:3740回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 渓流   淡水大もの / 淡水小もの   トラウト   フライフィッシング    
タグ: 東京のフライショップ   フライフィッシング   スクール   渓流   大物釣り   尺イワナ   尺ヤマメ   フライキャスティング   フライタイイング   釣れるフライパターン   ドライフライパターン   長野   木曽   奥飛騨   たかはら   蒲田川   養沢   箒川   大谷川   鬼怒川   忍野桂川  

サムネイル

クレオール渓流解禁スクール たかはら蒲田川①

毎年恒例の渓流と湖のフライフィッシング3月解禁スクール、 「たかはら蒲田川“マジェスティック”ドライ・スクール」実際の映像 その-① 毎年、弥生3月を迎えると、 日本国内フライフィッシングシーズンの本格的スタートを向かえ、 岐阜県「たかはら蒲田川」、神奈川県「芦ノ湖」、 そして、ご存知栃木県は「とある湖」などなど、続々と解禁スタート! それぞれの“旬”の楽しみを追いかけます。 まずは、毎年恒例、3月初~中旬の2回にかけて、 長野県「上高地」の山を隔てて反対側、岐阜県の「たかはら蒲田川」に。 雪景色のなか、解禁当初から真夏の水温! 大型イワナが大型ドライフライにバンバン出る 早春の渓流フライフィッシング『“魔ジェスティック”ドライメソッド』スクールから。 動画で御覧の通り、雪景色のなか良型イワナ&ヤマメが、 大型ドライフライに襲い掛かる様子は、さすがは「たかはら蒲田川」。 ライズなどはほとんど数えるホドしか見当たりませんでしたし、 先行者も大勢いますが、朝から何十人のアングラーが居ようが、 たとえ、直前まで先行者が釣っていた場所でさえも、 魚が「反応できる状態」にさえあれば、あとは“テクニック”の問題ダケでして、 言わば、我々の -最も“得意”とするところ-  『“魔ジェスティック”ドライメソッド』の本領発揮! 毎年、受講者も含め、上流100m以内に4~5名の先行者、 中には10mも離れていない「直後」であろうと、 ポイントごとに次々と釣れまくるのは、例年のコトです。 初心者から~キャリア20年以上の大ベテランまで! あなたの『フライフィッシング』がガラリと変わる。 渓流フライフィッシングの基本からシッカリ学べる 清水一郎の『“マジェスティック”メソッド』渓流フライフィッシングスクール。 巷に溢れる偶発的な「数々の実績」とやらに、 また、ただ長いコト変わりばえしない事を、 だらだらヤッてるのにも、モウ飽き飽きしているなら、 ココらで、フライフィッシング本来の・本質・の部分に、少しでも気が付くと、 ナカナカどうして、オモシロイ事もあるかもしれません・・・。 詳しくは、ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、 動画ブログ http://creole1.exblog.jp/   ℡ 03-3865-7567 (月、火、16時~) 東京都台東区小島1-17-7フライショップCREOLE(クレオール)まで。

投稿者:サイト名 クレオール
投稿日時:2009-03-07 20:18:40.0
視聴回数:2700回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 渓流   淡水大もの / 淡水小もの   トラウト   フライフィッシング    
タグ: フライフィッシング入門スクール   渓流   釣り   イワナ   ヤマメ   長野県   岐阜県   東京近郊   たかはら川   蒲田川   渓流解禁  

サムネイル

尺イワナを釣る クレオール渓流フライスクール - その②

尺イワナを釣る! 2008年8月お盆休み直後、 東京のフライショップ『クレオール』の 「渓流の大物をドライフライで釣る。」 清水一郎『"マジェスティック"メソッド』長野渓流フライスクール実際の映像。 今回は、2~3日前の大雨の際に流出した土砂で、 渓のすべてのポイントが埋まってしまい 人の背丈ホドの水深が有った淵でも、 見るも無惨な砂地のチャラ瀬に・・・。 ところが、そんな最悪条件のなかでも、 渓流スクール初日から、40cm前後の巨大イワナを数匹含め、 一日に尺前後の大型イワナを6~7匹もバラしマクった受講者も! むろん、ソノ御当人も含め動画でもご覧の様に、 渓流スクール“初”参加者でも、良型イワナを次々と釣り上げる。 サイズ#10 前後の 大型ドライフライ で、 太さ 4~5X、全長でも 8ft以下 の リーダー&ティペット を使い、 たとえ、先行者の直後であろうとも、次々とコンディションの良い、“太い” 魚体のサカナばかり を、・選んで・ 反応させる!!! 渓流フライフィッシングの基本から シッカリ学べる 東京のフライショップ『クレオール』の 清水一郎『"マジェスティック"メソッド』長野渓流フライスクールは、毎年7,8,9月に開催。 渓流スクール“初”受講者の方々は、 「何で?!他の釣り人もいっぱい居るのに、  ド真っ昼間“大きいフライ” や、 “短くて太いリーダー” でも、あんなにバンバン釣れるの?!」に始まり、開始早々から終日・驚き・の連続!!! 渇水、高水温、サンサンと輝く真夏の太陽、数多くの先行者、 今回はド真っ昼間こそ、さすがに反応が・良い・とは言えなかったが、それでも、受講者のキャストした大型ドライフライを、白昼堂々、尺前後の良型イワナがバックリとくわえるのは、実際のスクール・現場・で 目にスル 紛れもナイ・事実・。 ふだん、巷のお粗末極まりない浅知恵に浅知恵を重ねた様な、愚かな技術レベルのハナシしか耳にしてイナイ、一般のアングラーにとっては、目の前で繰り広げられるマッタク“初めて”体験スル事ばかり。 フライひとつ、フックやスレッドなどの身近な小物に始まって、装備品に至るまで、 卓越した専門知識をもって、厳選してお届けする東京のフライショップ『クレオール』では、 コノ動画の“マジェスティック”ドライ&ウエット渓流フライフィッシング・スクールを 毎年3月から4月、5月の連休にかけて、 長野「木曽川水系」、奥飛騨「たかはら蒲田川」、 東京都あきるの市「養沢」、栃木県「鬼怒川水系」、山梨県「忍野桂川」などなど、 東京からも日帰り可能なエリアを中心に関東各地で開催。 また7月からは、8月、9月末まで長野県の渓流を中心に、 「大型フライで大物を釣る!」のを旨として、 更なる『メガ・ドライ』フライパターンで挑む渓流フライフィッシングスクールも毎年開催! 詳しくは、ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、動画ブログ http://creole1.exblog.jp/ を。 「フライフィッシング」に関して、日本国内の渓流、湖、海を始め、 アラスカへの海外旅行、アラスカのサーモン釣り、など海外釣りツアーまで、 詳しくは、 ℡ 03-3865-7567 (電話お問い合わせは、月、火、16時~) 地下鉄大江戸線&つくばエクスプレス「新御徒町」A4出口徒歩3分 日比谷線「仲御徒町」、都営浅草線「蔵前」より徒歩12分 東京都台東区小島1-17-7 フライショップ CREOLE(クレオール) まで。 あなたの 『フライフィッシング』 が ガラリ と 変わります!!!

投稿者:サイト名 クレオール
投稿日時:2008-09-01 15:49:28.0
視聴回数:14132回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 渓流   淡水大もの / 淡水小もの   トラウト   フライフィッシング      
タグ: ヤマメ   イワナ   渓流   釣り   フライフィッシング   フライキャスティング   フライフィッシング入門スクール   ソルトウォーター   海フライ   マグロ   カツオ   シイラ   大物釣り   東京のフライショップ   東京都近郊   台東区   御徒町   上野   アラスカ   海外ツアー  

サムネイル

尺イワナを釣る クレオール渓流フライスクール - その①

尺イワナを釣る! 東京のフライショップ『クレオール』の 「渓流の大物をドライフライで釣る。」 清水一郎『"マジェスティック"メソッド』長野渓流フライスクール2008年8月実際の映像。 サイズ#10 前後の 大型ドライフライ で、 太さ 4~5X、全長でも 8ft以下 の リーダー&ティペット を使い、 たとえ、先行者の直後であろうとも、次々とコンディションの良い、“太い” 魚体のサカナばかり を、・選んで・ 反応させる!!! 渓流フライフィッシングの基本から シッカリ学べる 東京のフライショップ『クレオール』の 清水一郎『"マジェスティック"メソッド』長野渓流フライスクールは、毎年7,8,9月に開催。 渓流スクール“初”受講者の方々は、 「何で?!他の釣り人もいっぱい居るのに、  ド真っ昼間“大きいフライ” や、 “短くて太いリーダー” でも、あんなにバンバン釣れるの?!」に始まり、開始早々から終日・驚き・の連続!!! 渇水、高水温、サンサンと輝く真夏の太陽、数多くの先行者、 今回はド真っ昼間こそ、さすがに反応が・良い・とは言えなかったが、それでも、受講者のキャストした大型ドライフライを、白昼堂々、尺前後の良型イワナがバックリとくわえるのは、実際のスクール・現場・で 目にスル 紛れもナイ・事実・。 ふだん、巷のお粗末極まりない浅知恵に浅知恵を重ねた様な、愚かな技術レベルのハナシしか耳にしてイナイ、一般のアングラーにとっては、目の前で繰り広げられるマッタク“初めて”体験スル事ばかり。 フライひとつ、フックやスレッドなどの身近な小物に始まって、装備品に至るまで、 卓越した専門知識をもって、厳選してお届けする東京のフライショップ『クレオール』では、 コノ動画の“マジェスティック”ドライ&ウエット渓流フライフィッシング・スクールを 毎年3月から4月、5月の連休にかけて、 長野「木曽川水系」、奥飛騨「たかはら蒲田川」、 東京都あきるの市「養沢」、栃木県「鬼怒川水系」、山梨県「忍野桂川」などなど、 東京からも日帰り可能なエリアを中心に関東各地で開催。 また7月からは、8月、9月末まで長野県の渓流を中心に、 「大型フライで大物を釣る!」のを旨として、 更なる『メガ・ドライ』フライパターンで挑む渓流フライフィッシングスクールも毎年開催! 詳しくは、ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、動画ブログ http://creole1.exblog.jp/ を。 「フライフィッシング」に関して、日本国内の渓流、湖、海を始め、 アラスカへの海外旅行、アラスカのサーモン釣り、など海外釣りツアーまで、 詳しくは、 ℡ 03-3865-7567 (電話お問い合わせは、月、火、16時~) 地下鉄大江戸線&つくばエクスプレス「新御徒町」A4出口徒歩3分 日比谷線「仲御徒町」、都営浅草線「蔵前」より徒歩12分 東京都台東区小島1-17-7 フライショップ CREOLE(クレオール) まで。 あなたの 『フライフィッシング』 が ガラリ と 変わります!!!

投稿者:サイト名 クレオール
投稿日時:2008-08-11 19:07:13.0
視聴回数:9330回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 渓流   淡水大もの / 淡水小もの   ソルトウォーター   トラウト   フライフィッシング      
タグ: ヤマメ   イワナ   渓流   釣り   フライフィッシング   フライキャスティング   フライフィッシング入門スクール   ソルトウォーター   海フライ   マグロ   カツオ   シイラ   大物釣り   東京のフライショップ   東京都近郊   台東区   御徒町   上野   アラスカ   海外ツアー  

サムネイル

大物イワナ続出!クレオール渓流スクール-その②

毎年3月解禁恒例、渓流フライフィッシングの基本から シッカリ学べる 清水一郎の『"マジェスティック"メソッド』渓流フライスクール実際の映像。今年の模様-その② このスクール中に撮ったホンの一部の 動画 でも御覧の通り、 たとえ釣り人が多くても、フライパターンを始めとスル諸々の“ノウハウ”次第! 今シーズンも例年通り、周りの多くの釣り人が苦戦するなか、 スクール参加者は、動画でも御覧の様に、今回“初”参加の初心者も含め、 尺前後の大物イワナを中心に次々と釣り上げる。 唯一無二の『"マジェスティック"メソッド』では、 動画の画面からでも良く見える程の サイズ#12番前後もある大型のドライフライを使って、 数え切れない先行者の後でも、まるで盛期の渓流のように、 尺オーバーの大物イワナ&ヤマメが「ガバッ」と水面に飛び出す! 昨年の「たかはら蒲田川」などの渓流フライフィッシングでもソウでしたが、 「芦ノ湖」「丸沼」や「中禅寺湖」でも、 毎年の「阿寒湖」や長野の「あの渓」で見受けられる様に、 例え、まったく同じ日に、同じポイントで肩を並べる様にして釣ったとしても、 巷では、エキスパート(?)なんて言われている方々でさえも、 コチラのスクール受講者の・入れ食い・を尻目に、周りはカスリもしない事は、 いつも通りの、実際に、・現場・で多々起こっている“事実”デス。 その理由は、御存知のように各スクールでの数多のカリキュラムを始めとした 独自の“ノウハウ”に在るのは言うまでもありませんが、 タイイングレッスンなどにしろ、実際のレクチャーを受けた経験のある方はご存知の様に、 パラシュートパターンの様な、一見カンタンそうなフライパターンでさえも、 世間一般で言われいるのとは、まったく違った・着眼点・から、 どんな本や映像でも見たことが無い様な“キーポイント”に着手するダケで、 「目からウロコ」の言葉が在る様に、魚の反応も、まるでガラッと変わってしまうのデス。 常に、そのベストの時期に、       ベストのフィールドで、       ベストコンディションの魚を、 他では味わえない特徴ある釣法、フライなどを使い、 『"旬"を釣る』のをモットーとする  東京のフライショップCREOLE(クレオール)のフライフィッシングスクール。 原理明解な"ノウハウ"と、自然状況に的確に対応した独自のカリキュラムで、 フライフィッシング入門者には、「最初から楽しく」はもちろんの事、アッと言う間にみるみる上達! ステップアップを目指す初心者や中級者から、明解に悩みを解決! そして更には、フライ歴20年を超えるベテランに至るまでに、 まさに「目からウロコ」の新たなる発見を! その効果は、日本国内の渓流、湖、海のフライフィッシングから、 アラスカのサーモン&スティールヘッド、クリスマス島のボーンフィッシュ、 フレイザー島のゴールデントレバリーなどなど、 10年以上毎年慣行しているフライフィッシング海外ツアーまで、 驚異的な"実績"をもって、数多くの受講者によって・実証・されています。 巷に溢れる・間違いだらけ・の情報に踊らされているなら、 もうそろそろ気が付いても・・・。 フライひとつ、フックやスレッドなどの身近な小物に始まって、装備品に至るまで、 卓越した専門知識をもって、厳選してお届けする東京のフライショップ『クレオール』では、 “マジェスティック”ドライ&ウエット渓流フライフィッシング・スクールを 毎年3月から4月、5月の連休にかけて、 長野「木曽川水系」、奥飛騨「たかはら蒲田川」、 東京都あきるの市「養沢」、栃木県「鬼怒川水系」、 山梨県「忍野桂川」などなど、 東京から日帰り可能なエリアを中心に関東各地で開催。 また7月からは、8月、9月末まで長野県の渓流を中心に、 「大型フライで大物を釣る!」のを旨として、 更なる『メガ・ドライ』フライパターンで挑む 渓流フライフィッシングスクールも毎年開催! 詳しくは、ブログhttp://creole.exblog.jp/i0 や、 動画ブログ http://creole1.exblog.jp/    ℡ 03-3865-7567 (電話お問い合わせは、月、火、16時~) 地下鉄大江戸線&つくばエクスプレス「新御徒町」A4出口徒歩3分 日比谷線「仲御徒町」、都営浅草線「蔵前」より徒歩12分 東京都台東区小島1-17-7 フライショップ CREOLE(クレオール) まで。

投稿者:サイト名 クレオール
投稿日時:2008-03-25 19:28:21.0
視聴回数:6805回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 渓流   淡水大もの / 淡水小もの   トラウト   フライフィッシング    
タグ: 東京のフライショップ   フライフィッシング入門スクール   渓流   釣り   イワナ   ヤマメ   長野県   岐阜県   東京近郊   たかはら川   蒲田川   渓流解禁  

サムネイル

大物イワナ続出!クレオール渓流スクール

毎年恒例の3月解禁 渓流フライフィッシング・スクール今年の模様。 まだ雪景色のなかにもかかわらず、3月解禁当初から、・地熱・の影響で16℃前後の「真夏の水温」に成っている為、 たとえ釣り人が多くても、フライパターンを始めとスル諸々の“ノウハウ”次第では、 動画の画面からでも良く見える程の サイズ#12番前後もある大型のドライフライを使って、数え切れない先行者の後ですらも、まるで盛期の渓流のように、尺オーバーの大物イワナ&ヤマメが「ガバッ」と水面に飛び出す! 今シーズンも例年通り、周りの多くの釣り人が苦戦するなか、スクール参加者は、御覧の様に今回“初”参加の初心者も含め、尺前後の大物イワナを中心に次々と釣り上げる。 この 動画 を御覧になれば、スクール中に片手間で撮ったホンの一部ダケのモノなのに・・・と、巷に溢れる・間違いだらけ・の情報に踊らされているのなら、もうそろそろ気が付いても・・・。 フライひとつ、フックやスレッドなどの身近な小物に始まって、装備品に至るまで、 卓越した専門知識をもって、厳選してお届けする東京のフライショップ『クレオール』では、 “マジェスティック”ドライ&ウエット渓流フライフィッシング・スクールを 毎年3月から4月、5月の連休にかけて、 長野「木曽川水系」、奥飛騨「たかはら蒲田川」、 東京都あきるの市「養沢」、栃木県「鬼怒川水系」、山梨県「忍野桂川」などなど、東京から日帰り可能なエリアを中心に関東各地で開催。 また、7月からは、8月、9月末まで長野県の渓流を中心に、「大型フライで大物を釣る!」のを旨として、更なる『メガ・ドライ』フライパターンで挑む 渓流フライフィッシングスクールも毎年開催! 日本国内の渓流、湖、海のフライフィッシングから、アラスカのサーモン&スティールヘッド、クリスマス島のボーンフィッシュ、フレイザー島のゴールデントレバリーなどなど、 10年以上毎年慣行しているフライフィッシング海外ツアーまで、それぞれの釣りの『“旬”を釣る』フライフィッシングがモットー。 詳しくは、ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、 動画ブログ http://creole1.exblog.jp/   ℡ 03-3865-7567 (月、火、16時~) 東京都台東区小島1-17-7フライショップCREOLE(クレオール)まで。

投稿者:サイト名 CREOLE
投稿日時:2008-03-24 18:54:12.0
視聴回数:5948回
お気に入り登録:0
カテゴリ: スポーツ全般   国内旅行   エンタメ全般   商品紹介   ビジネス全般          
タグ: フライフィッシング入門スクール   渓流   釣り   イワナ   ヤマメ   長野県   岐阜県   東京近郊   たかはら川   蒲田川   渓流解禁  

サムネイル

大物イワナ続出!クレオール渓流スクール-その①

毎年恒例の3月解禁 渓流フライフィッシング・スクール今年の模様。-その① まだ雪景色のなかにもかかわらず、3月解禁当初から、・地熱・の影響で16℃前後の「真夏の水温」に成っている為、 たとえ釣り人が多くても、フライパターンを始めとスル諸々の“ノウハウ”次第では、 動画の画面からでも良く見える程の サイズ#12番前後もある大型のドライフライを使って、数え切れない先行者の後ですらも、まるで盛期の渓流のように、尺オーバーの大物イワナ&ヤマメが「ガバッ」と水面に飛び出す! 今シーズンも例年通り、周りの多くの釣り人が苦戦するなか、スクール参加者は、御覧の様に今回“初”参加の初心者も含め、尺前後の大物イワナを中心に次々と釣り上げる。 この 動画 を御覧になれば、スクール中に片手間で撮ったホンの一部ダケのモノなのに・・・と、巷に溢れる・間違いだらけ・の情報に踊らされているのなら、もうそろそろ気が付いても・・・。 フライひとつ、フックやスレッドなどの身近な小物に始まって、装備品に至るまで、 卓越した専門知識をもって、厳選してお届けする東京のフライショップ『クレオール』では、 “マジェスティック”ドライ&ウエット渓流フライフィッシング・スクールを 毎年3月から4月、5月の連休にかけて、 長野「木曽川水系」、奥飛騨「たかはら蒲田川」、 東京都あきるの市「養沢」、栃木県「鬼怒川水系」、山梨県「忍野桂川」などなど、東京から日帰り可能なエリアを中心に関東各地で開催。 また、7月からは、8月、9月末まで長野県の渓流を中心に、「大型フライで大物を釣る!」のを旨として、更なる『メガ・ドライ』フライパターンで挑む 渓流フライフィッシングスクールも毎年開催! 日本国内の渓流、湖、海のフライフィッシングから、アラスカのサーモン&スティールヘッド、クリスマス島のボーンフィッシュ、フレイザー島のゴールデントレバリーなどなど、 10年以上毎年慣行しているフライフィッシング海外ツアーまで、それぞれの釣りの『“旬”を釣る』フライフィッシングがモットー。 詳しくは、ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、 動画ブログ http://creole1.exblog.jp/   ℡ 03-3865-7567 (月、火、16時~) 東京都台東区小島1-17-7フライショップCREOLE(クレオール)まで。

投稿者:サイト名 クレオール
投稿日時:2008-03-24 18:44:52.0
視聴回数:2816回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 渓流   淡水大もの / 淡水小もの   トラウト   フライフィッシング    
タグ: 東京のフライショップ   フライフィッシング入門スクール   渓流   釣り   イワナ   ヤマメ   長野県   岐阜県   東京近郊   たかはら川   蒲田川   渓流解禁  

サムネイル

芦ノ湖のフライフィッシングスクール “スーパー・トウィッチ”②

芦ノ湖のフライフィッシングスクール “スーパー・トウィッチ”-その② 昨シーズンの芦ノ湖は、水温などの関係で、ある傾向が著しく見受けられまして、 言うなれば、「魚が居るのに釣れない」状態! つまり、運良く偶然に廻り合うか、ある程度のノウハウが無けば、ヒジョーに厳しかったのです。 ところが、コノ動画やブログにもアップした通り、芦ノ湖でスクールを開催した日には、 レクチャーをしながらの一日数時間の釣りでも50匹以上! 「悪かった」日でも、60cm前後のサイズが6匹! 45cm前後の良型ダケでも20匹ぐらいなどなど、一回のリトリーブ中に、5回前後のアタリがバンバンに有り、逆に、アタリの無かったリトリーブは一日を通して5~10回あるか?といった具合でして、 通称『ザ・ボンバード・テクニック』で、ポイントを探る為、 ハーリング気味にボートを進めると、5mもボートを漕がないうちに、 ロッドティップが次々と水面に引き込まれ、なかなかボートが前に進めないホド! 「フライフィッシング」どころか、「釣り」すらもした事が無い超初心者や、 やっとロッドを持てる様な幼い子供でさえも、暖かい装備さえさせて、 ボートの後ろに座らせ、フライロッドを握らせているダケでもっても、 唯一無二のアグレッシブな“攻め”のスーパー・ハーリング・システム、 『ザ・ボンバード・テクニック』さえ知っていれば、 容易に楽しく「入れ食い」を体験出来るコトうけ合いデシタ! とにかく、ソンナに状況が良かった昨シーズンの芦ノ湖! そんな入れ食い状態だと、周りを取り囲まれる様にして、 フライはもちろん、ルアーも、エサ釣りもワンサと集まって来るのですが、 そんな時は「すぐお隣へ、ドウゾ、ドウゾ。」ってカンジでして、 そのほうが“差”がドコにあるのか?よりハッキリしてきてイイんじゃナイ?かとも思いマス。 同じポイントで釣っていても、 コチラは延々に釣れ続けるばかりでなく、 アベレージよりも明らかに大きめでコンディションの良い魚ばかりが掛かって来ます。 昨年の「たかはら蒲田川」などの渓流フライフィッシングでもソウでしたが、 「芦ノ湖」でも、毎年の6月の北海道「阿寒湖」や、 真夏の長野県「あの渓」で見受けられる様に、 例え、まったく同じ日に、同じポイントで肩を並べる様にして釣ったとしても、 巷では、エキスパート(?)なんて言われている方々でさえも、 コチラのスクール受講者の・入れ食い・を尻目に、周りはカスリもしない事は、 いつも通りの、実際に、・現場・で多々起こっている“事実”。 その理由は、御存知のように各スクールでの数多のカリキュラムを始めとした独自の“ノウハウ”に在るのは言うまでもありませんが、 実際のレクチャーを受けた経験のある方はご存知の様に、フライタイイングスクールでのレッスンなどにしろ、 パラシュートパターンの様な、一見カンタンそうなスタンダートフライパターンでさえも、 世間一般で言われいるのとは、まったく違った・着眼点・から、 どんな本や映像でも見たことが無い様な“キーポイント”に着手するダケで、 「目からウロコ」の言葉が在る様に、魚の反応も、まるでガラッと変わってしまうのデス。 今シーズンも、3月解禁当初から、 真夏の様に大型ドライフライに大イワナがドカン!と飛び出す。「たかはら蒲田川」での渓流スクールや、 50cmオーバーばかりが一日に20匹以上も続出!と、昨年も絶好調だった栃木県の「とある湖」でのスクールなど毎週開催予定! そして、3月末にかけては、 コノ「とある湖」、「たかはら蒲田川」、そして「芦ノ湖」のうちで、 最も好調なベストの場所で、緊急・臨時スクールを開催します! 60cmオーバーのゴクン、ゴクン、とした首フリと、 ドラックを鳴らす、スピードと重量感溢れるファイトを楽しみ、 例年よりも更に期待が持てる状況に成っている「たかはら蒲田川」で、 尺オーバーの大イワナ&ヤマメを#12のドライフライでガバッっと釣りまくり・・・。 昨シーズンの様に、何処も彼処も絶好“釣”だと、 いったい、ホントにドコに行ったら良いのか?!嬉しい「悩み」で困ってしまいマス。 詳しくは、ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、 動画ブログ http://creole1.exblog.jp/  ℡ 03-3865-7567 (月、火、16時~) 東京都台東区小島1-17-7フライショップCREOLE(クレオール)まで。 モチロン、各フライフィッシングスクールへの希望者は、開催場所などなどや、各種質問も含めて早急に御連絡クダサイ!

投稿者:サイト名 クレオール
投稿日時:2008-02-15 17:05:46.0
視聴回数:6084回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 淡水大もの / 淡水小もの   トラウト   フライフィッシング    
タグ: フライフィッシング入門スクール   湖のフライフィッシング   中禅寺湖   阿寒湖   丸沼   芦ノ湖   管理釣り場   シンキングライン   釣り   東京都近郊  

サムネイル

渓流フライフィッシングスクール3月解禁たかはら蒲田川

常に、そのベストの時期に、ベストのフィールドで、ベストコンディションの魚を、 他では味わえない特徴ある釣法、フライなどを使い、『“旬”を釣る』のをモットーとする 東京のフライショップCREOLE(クレオール)のフライフィッシングスクール。 昨年3月渓流解禁2日目から週末土日にかけての、 渓流フライフィッシング「たかはら蒲田川“マジェスティック”ドライ・スクール」実際の映像 その-① このスクール中に撮った 動画 を御覧になれば、 なぜ?フライショップ「クレオール」の各種フライフィッシングスクールに?は、 まさに一目瞭然! とにかく「渓流だろうが湖だろうが、次から次へと大物が釣れ過ぎ!」 「コレじゃあ、皆がクレオールへ来ない方がオカシイですネェ~!」との声も。 実際にクレオールに初めていらっしゃった新しい面々は、  「同じ時期の同じ場所にも行ったのに、あまりの・違い・にビックリ!」 渓流で、あるいは湖でスグ・隣・で、私達を見かけた方々や、 ブログや動画を見て驚いてってのも、このところ多いパターンです。 しかも、コレはスクール中に片手間で撮ったホンの一部ダケのモノ・・・。 動画でも御覧の様に、せいぜい5~10ヤードのショートレンジでも、 小さな画面でもハッキリと見えるようなデカイ大型ドライフライで、 ガバッツ!と尺前後の良型イワナが、次々と湧くように反応するのですから、 何で?!なのか、実際に渓流スクールを受講していない方々には、 ますますもって、疑問が湧くのは当然かとも思いマス。 それもそのはず、この渓流スクール参加経験者の言葉を借りれば、 『マジェスティック・メソッド』の内容は、 今までに雑誌などにも、何処にも書いて無いような事柄でして、 「観たダケじゃあ、何をしているのか?すら、判らない。」とも言われてイマスから・・・。 いつも現場で起こっている・事実・が、動画のような映像だと、たとえ、・現象・のみであろうとも、伝わりやすいダケでして、実際のクレオール各種フライフィッシングスクールや、国内&海外ツアー参加者は実体験して御存知のように、いわゆるコツとも言える様なカンタンな事なのですが、そんな「ヤル事」をキチンとヤラなければ、同じ場所に同じ時にいったとしても、まるで結果は違ってきます。 スクール“初”参加者によく言われるのは、 「説明されるまで、どうしてそう成るのか?どころか、『何をやってるのか?』ですら、まったく判らなかった!」 つまり、・着眼点・がまるで違うのデス。 ドーでもイイ事に執拗にヤッキになって、 本来の最重要視しなければならない部分に、 まったく気が付きもしてイナイのです。 “ノウハウ”は・現場・でなければ 正確 には伝わりません。 原理明解な“ノウハウ”と、自然状況に的確に対応した独自のカリキュラムで、 フライフィッシング入門者には、 「最初から楽しく」はもちろんの事、アッと言う間にみるみる上達! ステップアップを目指す初心者や中級者から、 明解に悩みを解決! そして更には、フライ歴20年を超えるベテランに至るまでに、 まさに「目からウロコ」の新たなる発見を!   その効果は、日本国内はおろか、アラスカやクリスマス島を始めとする海外でも、 驚異的な“実績”を、数多くの受講者によって・実証・されています。 巷に溢れる偶発的な「数々の実績」とやらに、 また、ただ長いコト変わりばえしない事を、だらだらヤッてるのにも、モウ飽き飽きしているなら、 ココらで、フライフィッシング本来の・本質・の部分に、少しでも気が付くと、ナカナカどうして、オモシロイ事もあるかもしれません・・・。 吹雪の中でも尺前後の大型イワナ、ヤマメが、 #12前後の大型ドライ・フライにもガンガン出る! 早春の渓流『“魔ジェスティック”ドライ&ウエットメソッド』スクール。 2008年は3/6(木)~3/9(日)と、3/20(木)~3/23(日)の期間に開催予定。 詳しくは、ブログ http://creole.exblog.jp/i0 や、 動画ブログ http://creole1.exblog.jp/  ℡ 03-3865-7567 (月、火、16時~) 東京都台東区小島1-17-7フライショップCREOLE(クレオール)まで。

投稿者:サイト名 クレオール
投稿日時:2008-02-10 19:02:49.0
視聴回数:5920回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 渓流   淡水大もの / 淡水小もの   トラウト   フライフィッシング    
タグ: フライフィッシング入門スクール   渓流   釣り   イワナ   ヤマメ   長野県   岐阜県   東京近郊   たかはら川   蒲田川   渓流解禁  

1 2

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.