PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1

サムネイル

羽黒山 2008/7/20

奥の細道紀行 羽黒山まいり

投稿者:サイト名 digimore
投稿日時:2008-07-29 10:43:39.0
視聴回数:1195回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 地域活性   国内旅行   プチ旅行        
タグ: 山形県   羽黒山   奥の細道   松尾芭蕉   曽良   平成奥の細道紀行  

サムネイル

芭蕉上陸の地 2008/7/20

松尾芭蕉と曽良は最上川船下り終え、ここ清川に上陸しました。 ここよりいよいよ羽黒山に向います。

投稿者:サイト名 digimore
投稿日時:2008-07-29 10:27:51.0
視聴回数:1133回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 地域活性   国内旅行   プチ旅行        
タグ: 山形県   最上川   上陸の地   奥の細道   松尾芭蕉   曽良   平成奥の細道紀行   清川  

サムネイル

祈りの美・かざりの美(その2)

 左京区の細見美術館の開館10周年を記念する特別展第2弾「祈りの美・かざりの美-仏教美術と工芸」(同館、毎日新聞社主催)が6日、開幕し、初日から多くの美術ファンでにぎわった。  同館は毛織物業で成功した大阪の細見家が3代約80年にわたり収集した日本美術のコレクションを所蔵。今回は仏画、金工品など国重要文化財13点を含む計約80点を展示している。修験道で知られる山形県・羽黒山出土の銅鏡(平安後期)など貴重な文化財も多い。  会期は7月27日まで。午前10時~午後6時、月曜(祝日の場合は火曜)休館。入館料は一般1000円、学生800円。問い合わせは同館(075・752・5555)=館内の撮影は禁止されていますが、今回は取材用に細見美術館の許可を得ました。【毎日新聞京都支局・北出昭】

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-06-08 19:33:25.0
視聴回数:949回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 京都   ニュース・天気  
タグ: 京都   京都支局   細見美術館  

1

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.