PeeVee.TV

新規ユーザー登録  |  ログイン

   

新着動画一覧

1

サムネイル

1112110290 HONDA RVF RC45.t

500台限定販売ワークスレーサーRVF750を市販化RVF/RC45 ホンダがスーパーバイク選手権で勝つ為に開発されたホモロゲーションモデルです。 エンジンは、水冷・4サイクルDOHC4パルプV型4気筒カムギアトレーン749ccで、ハイシリコン・アルミニウム、セラミックス、グラファイト添加した、パウダーメタル・コンポジットのシリンダースリーブを採用と、チタン合金製のコンロッドを組み合わせて採用するなど、優れた放熱性と軽量化を両立。 吸気系は、大気圧や水温、アクセル開度、吸気負圧、エンジン回転数など合計7ヶ所のセンサー情報を瞬時に演算処理し、マップ・コントロールを行う電子制御の燃料噴射装置(PGM-FI)と、点火時期を最適にコントロールするPGMイグニションを組み合わせで低回転域から高回転域まで力強く俊敏なレスポンス性を実現しています。 冷却系には、上下2分割タイプのラジエーターを採用し、下部ラジエーターには薄型ファンモーターを搭載し、さらに大型オイルクーラーをラジエーター後方に縦配置し、走行抵抗を増すことなく冷却性能を発揮させています。 フレームは、薄型のアルミツインチューブダイヤモンド形式で、ヘッドパイプ廻りやピボット部にアルミ鋳造パーツを採用し、フレーム剛性と軽量化を両立しています。 足廻りは、フロントφ41インナーチューブの倒立式フォークを採用し、伸び側と圧側の減衰力やスプリングの初期荷重の調節が可能です。リアは高剛性片時ちスイングアーム(プロアーム)を採用し、軽量アルミホイールにワイドラジアルタイヤを組合わせ、バネ下重量の低減と剛性感のある操縦フィーリングを実現しています。 外観は、ワークスマシン「RVF750」のイメージを踏襲し、燃料タンクは18Lの軽量なアルミ製、スピードメーター軽量コンパクトなアナログタイプの電気式、高精度なデジタル水温計を組み合わせて装備しています。 【ココがお勧め】 1994年にデビューしたRVF/RC45はその年の鈴鹿8耐と翌1995年を連覇。また1997年にはスーパーバイク世界選手権で年間チャンピオン。更に全日本ロードレース選手権では1995、1996、1998年の年間チャンピオンと圧倒的な強さを誇りました。 また当時の新車販売価格はナント2,000,000円!!この金額が高いと捉えるのか安いと捉えるのかは人それぞれですが、200万円で世界最高峰のレーシングマシンが手に入れられることを考えると破格でしかありません。レース屋としてのホンダのプライドが伝わる希少な一台! 限定500台と言うものの、レースなどで使われていた車両も少なくない為、現存する個体は非常に少ないと思います。 欲しくても簡単に入手できる車両ではありませんので、是非この機会をお見逃し無く!" ライダー身長 173cm [掘出しバイクオークション]http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/horidashi_bike_auc/index.html

投稿者:サイト名 ikmotorcycle8
投稿日時:2011-12-26 18:23:16.0
視聴回数:5778回
お気に入り登録:0
カテゴリ: バイク  
タグ: ホンダ   RVF750   レーサーレプリカ   スーパースポーツ   限定   バイク王ダイレクトSHOP   掘出しバイクオークション   中古バイク販売   バイク王  

サムネイル

モトGP:中野真矢さん「バイクで観戦に」と日本GPをPR

 09年にモトGPクラスを引退し、「日本GP」のPRプロデューサーとしてレースに携わる中野真矢さんは「モトGPクラスは王者(バレンティーノ)ロッシを中心に回っているけれど、開幕から2戦目のもてぎは、どのチームも手探りで誰が勝つか分からない。250ccの年間チャンピオン(09年)を獲得して(今季からモトGPクラスに)参戦する青山(博一)選手に期待したい。モト2は、3月に試乗したのですが、排気量が600ccになり、モトGPのバイクに近い感じがしました。選手にとっては、モトGPクラスへのステップアップが見据えやすくなったのでは」と期待を寄せた。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-04-07 19:54:37.0
視聴回数:6813回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気   スポーツ   スポーツ   車・バイク   毎日動画ニュース   スポーツ    
タグ: モトGP   中野真矢   高橋裕紀   ツインリンクもてぎ   エンジェル   動画   毎日  

サムネイル

スーパーGT最終戦インタビュー

 自動車レースの国際シリーズ「スーパーGT」最終戦が8・9日に「富士スピードウェイ」(静岡県小山町)で開かれる。第7戦で、05年以来の表彰台をチームにもたらした横溝直輝選手(28=日産GT-R)、第4戦・しゃく熱のセパン(マレーシア)で連覇の偉業を成し遂げた荒聖治選手(34=日産GT-R)に最終戦へかける思いを聞いた。【西村綾乃】

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-11-06 22:33:41.0
視聴回数:14559回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気   スポーツ   エンタメ   イベント   スポーツ   車・バイク   スポーツ   エンタメ    
タグ: スーパーGT   横溝直輝   荒聖治   近藤真彦   NSX   GT-R   レクサス   SC430   最終戦   富士スピードウェイ   年間チャンピオン   王者   タイトル   500   300   動画   毎日  

1

videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.